お経って?!
今日から9月
とは思えぬほどの暑さ・・・・
お彼岸までは涼しくならないのかな~
以前お墓で手を合わせてると
亡くなった義兄から「ちかちゃん、悪いけどお経をあげてほしいんや」と
頼まれたことがありました。
その時はちょっとびっくりしたのですが
そういえば家族バタバタしてきちんとお経をあげることから
遠のいていました。
それからは折りにふれ
少しの時間でもお墓の前でお経をあげていただいてます。
なんでそんなにお経にこだわるのかな??という思いもあり
先月お墓参りしたときに
こっそり聞いてみました。
義兄がいうには「そっちでいうお風呂に入ってる感じかな~」と
教えてくれました。
あ~なんとなくわかる!
お経が聞こえてくるとのんびりお風呂に入ってる感じなんだ~と
私は妙に納得!
この感覚もご先祖様それぞれに感じ方も違うのかもしれないし
こちらにいる私たち側の感性も違うかもしれないから
一概には言えないかもしれないですけどね。
今月は義兄・義父の命日月でもあります。
ぞんぶんにお経のお風呂に入っていただきたいですね。
ほんとは私たちが般若心経でも唱えてあげたら
お墓参りのたびにお経のお風呂入れてあげられるんだけど・・・
いかんせん、まだ未習熟でごめんなさい~

にほんブログ村

とは思えぬほどの暑さ・・・・
お彼岸までは涼しくならないのかな~
以前お墓で手を合わせてると
亡くなった義兄から「ちかちゃん、悪いけどお経をあげてほしいんや」と
頼まれたことがありました。
その時はちょっとびっくりしたのですが
そういえば家族バタバタしてきちんとお経をあげることから
遠のいていました。
それからは折りにふれ
少しの時間でもお墓の前でお経をあげていただいてます。
なんでそんなにお経にこだわるのかな??という思いもあり
先月お墓参りしたときに
こっそり聞いてみました。
義兄がいうには「そっちでいうお風呂に入ってる感じかな~」と
教えてくれました。
あ~なんとなくわかる!
お経が聞こえてくるとのんびりお風呂に入ってる感じなんだ~と
私は妙に納得!
この感覚もご先祖様それぞれに感じ方も違うのかもしれないし
こちらにいる私たち側の感性も違うかもしれないから
一概には言えないかもしれないですけどね。
今月は義兄・義父の命日月でもあります。
ぞんぶんにお経のお風呂に入っていただきたいですね。
ほんとは私たちが般若心経でも唱えてあげたら
お墓参りのたびにお経のお風呂入れてあげられるんだけど・・・
いかんせん、まだ未習熟でごめんなさい~

にほんブログ村
