ペットさんからの信頼度アップする方法
西日本を中心にペットさんの
愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
【5枠限定】10月の初回限定体験セッション募集中←残5
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html
☆☆今月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都淀定期開講
10月10日(土)初級・中級
10月11日(日)上級
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
10月16日(金)初級・中級臨時開講zoom同時開講

個人セッションにご感想をいただきました。
動物対話をみなさんに知っていただけるならと
公開を快諾していただけました。
動物対話セッションのご感想は
必ず飼い主さんの許可していただいてはじめて
みなさんにお伝えできています。
わんこさんと一緒に暮らす飼い主さん
大きな問題行動はないけれど
一緒に暮らし始めて3年。
ペットさんが苦手なことや
飼い主さんが日々気になっている小さなことを
ひとつずつどうしたらいいか考えていきました。
************
先日は遠いところまで来ていただき
ありがとうございました。
何をたずねてよいか わからないまま
ちかさんに思うままにKとの生活を話ましした。
Kは私がちかさんに話すことを直接聞いていて
ちかさんに答えてると聞き正直びっくりしました。
小さいからだで いつも私の顔ばかり見て
私の後ばかりついて来るKが今以上に愛おしくなりました。
現在のKのお困りごとは
Kと話しながら 徐々に改善できたらと思います。
Kが ちかさんのそばにからだを寄せに行ったのは
きっと自分の気持ちを私たちに伝えてくださったのが
うれしかったのでしょうね。
******************
一緒に暮らしているなかで日本語を覚え知っているから
飼い主さんが聞いてほしいことを
私に話してくださってる言葉で
もう返事をしてくれていたkくん。
きっと普段からこうしてご夫婦の間にはいって
会話してるんだろうなって感じられました。
その様子をみていると
これが本来の形でそのことに飼い主さんが気が付けば
私は出る幕ないなぁ~と感じたセッションです。
自分の気持ちを伝えて
それにこたえてくれる人のいるのが
うれしいのは私たちもペットさんも同じです。
日常で飼い主さんがそれができたら
ペットさんもうれしくて信頼度はアップします!
あなたも信頼される飼い主さんになりましょう!
う
ペットさんが日本語を理解している
それにこたえる飼い主さんがいる。
すてきな家族の形です。
動物対話で素敵な形の土台を作りましょう!
初回動物対話ミニ体験セッションで
最初の一歩をお伝えしています。

http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
【5枠限定】10月の初回限定体験セッション募集中←残5
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html
☆☆今月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都淀定期開講
10月10日(土)初級・中級
10月11日(日)上級
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
10月16日(金)初級・中級臨時開講zoom同時開講

個人セッションにご感想をいただきました。
動物対話をみなさんに知っていただけるならと
公開を快諾していただけました。
動物対話セッションのご感想は
必ず飼い主さんの許可していただいてはじめて
みなさんにお伝えできています。
わんこさんと一緒に暮らす飼い主さん
大きな問題行動はないけれど
一緒に暮らし始めて3年。
ペットさんが苦手なことや
飼い主さんが日々気になっている小さなことを
ひとつずつどうしたらいいか考えていきました。
************
先日は遠いところまで来ていただき
ありがとうございました。
何をたずねてよいか わからないまま
ちかさんに思うままにKとの生活を話ましした。
Kは私がちかさんに話すことを直接聞いていて
ちかさんに答えてると聞き正直びっくりしました。
小さいからだで いつも私の顔ばかり見て
私の後ばかりついて来るKが今以上に愛おしくなりました。
現在のKのお困りごとは
Kと話しながら 徐々に改善できたらと思います。
Kが ちかさんのそばにからだを寄せに行ったのは
きっと自分の気持ちを私たちに伝えてくださったのが
うれしかったのでしょうね。
******************
一緒に暮らしているなかで日本語を覚え知っているから
飼い主さんが聞いてほしいことを
私に話してくださってる言葉で
もう返事をしてくれていたkくん。
きっと普段からこうしてご夫婦の間にはいって
会話してるんだろうなって感じられました。
その様子をみていると
これが本来の形でそのことに飼い主さんが気が付けば
私は出る幕ないなぁ~と感じたセッションです。
自分の気持ちを伝えて
それにこたえてくれる人のいるのが
うれしいのは私たちもペットさんも同じです。
日常で飼い主さんがそれができたら
ペットさんもうれしくて信頼度はアップします!
あなたも信頼される飼い主さんになりましょう!
う
ペットさんが日本語を理解している
それにこたえる飼い主さんがいる。
すてきな家族の形です。
動物対話で素敵な形の土台を作りましょう!
初回動物対話ミニ体験セッションで
最初の一歩をお伝えしています。

http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











