うちの子がごはんを食べなくなったら・・・
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

うちの看板娘パグのピース11歳は
最近定期的に食べなくなります・・
自分で調整しているようにも見えるんだけど
美味しいものだけ厳選して食べたいと思っているようです。
パグの胃袋は宇宙だと思っていたので
シニア期になったとはいえご飯を食べさせることに
こんなに苦労するなんてびっくりです!
食べなくなると一応病院にいって
どこか具合が悪くて食べないのか
診察はお願いするのですが
結果はとっても健康優良児の数字が並びます。
となるとあとはピースに
何が食べれる?何が食べたい?という
聞くことが必要になってくるのですよね。
うちの子は完全手作り食なので
水分は食事で足りているので
水を飲む習慣がありません。
なのでごはんを食べなくなると
一番心配なのが脱水症状です。
そんな私の心配と
ピースの食べたいものをひとつずつ照らし合わせていくのです。
またまたいつものように言いますが
ピースの食べたいものがわかるのは
私が動物対話士だからじゃないです。
みなさんもわかるんですよ。
とっても簡単です。
そのからくりは・・・・次回に!

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

うちの看板娘パグのピース11歳は
最近定期的に食べなくなります・・
自分で調整しているようにも見えるんだけど
美味しいものだけ厳選して食べたいと思っているようです。
パグの胃袋は宇宙だと思っていたので
シニア期になったとはいえご飯を食べさせることに
こんなに苦労するなんてびっくりです!
食べなくなると一応病院にいって
どこか具合が悪くて食べないのか
診察はお願いするのですが
結果はとっても健康優良児の数字が並びます。
となるとあとはピースに
何が食べれる?何が食べたい?という
聞くことが必要になってくるのですよね。
うちの子は完全手作り食なので
水分は食事で足りているので
水を飲む習慣がありません。
なのでごはんを食べなくなると
一番心配なのが脱水症状です。
そんな私の心配と
ピースの食べたいものをひとつずつ照らし合わせていくのです。
またまたいつものように言いますが
ピースの食べたいものがわかるのは
私が動物対話士だからじゃないです。
みなさんもわかるんですよ。
とっても簡単です。
そのからくりは・・・・次回に!

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











