動物対話士と学ぶペットのための手作り食講座IN12月
京都を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士(R)のこみやちかです!
今日はとても穏やかな京都です。
病院などもあったのでピースと久しぶりにのんびり遠足気分で
お散歩しました。

動物対話って動物と話すこと?
だいたいはあってるんだけど
ちょっと違う・・んですよね。
共通言語がなくても対話ってちゃんと成立します。
それを対話術で学ぶのが動物対話基礎講座ですが
この子の意思をきちんと受け止めなきゃって
みなさん肩に力入ってる場合が多いです。
その前に目の前にいる子とは仲良くなれば
おのずと動物対話ってできてくるんですよ。
特に食べ物がからむ場合
リアクションがいいしとってもわかりやすい子が多いのので
こちらも受け取りやすいのです。
え?!そんなこと??って思われるかもしれませんが
そんなことなんですよ。
対話イコール意思の疎通なんですもん。
動物対話士の私がお伝えする講座ですので
手作り食もわが子との対話することも
決して特別なことではなく
見方を変えればとっても簡単なことなんだよ~ということを
お伝えしたいと思っています。
ピースをわが子以上に大事に育ててきた私の手作り食の8年の経験と
知識をあますところなく
詰め込んだ自信の講座です!
手抜きのコツやお助け食材など
帰ってすぐ実践できる講座です。
ちょっと完全手作り食は・・・荷が重いって方も
トッピングや
フードの選び方や表示の見方などもお伝えします。
わが子と「おいしいね」って顔見合わせるそんな幸せ
感じてみませんか。
※※※※※※※※※※※※※※※※
前回受講してくださった方の感想です。
☆案外食べられるものが多くてびっくりしました
☆ワンコのためだけに!でなく私たちのご飯からひいたり足したりすることで
忙しい人にも続けられると思います。
☆料理が苦手なので「わが子の為に!」と力が入っていましたが
今回講座に参加して力をいれずスムーズに取り組んでいけそうです。
☆とてもわかりやすく応用しやすくさっそく作りたくなるレシピや材料・工夫されている点など
参考にさせていただきます。
☆手作り食ってそんなに難しくないんだって心にすんなり入ってきました。
☆楽しく続けられているのもちかさんのおかげです。
※※※※※※※※※※※※※※※※
日時:12月8日(木)10:00~13:00 基礎編 14:00~17;00実践編
場所:サロンGOLD(IR環状線西九条・阪神なんば線西九条徒歩1分)
http://ameblo.jp/mmmgold/entry-11306793107.html
受講費:基礎編4000円
実践編6500円 (基礎編受講が条件になります)
同日2講座受講で500円OFFになります。
【講座詳細】
☆★手作り講座基礎編★☆
・ペットフードの話(添加物・定義・変遷・法律)
・手づくり食って難しい?
・ペットと私たち何が違うの?(体の構造やコミュニケーションの取り方)
・怖い栄養バランス神話
・旬のものを食べる効用と栄養素の話
・トッピングについて
・手づくり食のメリット
・Q&A
☆★手作り講座実践編☆
(基礎編受講が条件になります)
・手づくり食の始め方・進め方
・食べてさせてはいけないもの
・お助け食材あれこれ話
・サプリの話
・手づくり食を楽しむちょっとしたコツと裏ワザ
・うちの子の好きなもの見つけ方
・Q&A
※実践編にはお助けレシピ集つき
家族なんだからもう一歩仲良くなりたい!この子の好きなもの知りたいなという
そんなあなたのお申込みをお待ちしています。
お申込みは下記フォームからお願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=904244
そしてメルマガ先行告知やメルマガ限定イベントなどもりだくさんの
無料メールマガジン「動物対話士こみやちかのひとりごと」の登録こちらから
PC登録用フォーム
スマホ登録用フォーム
携帯登録用フォーム
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村


動物対話士(R)のこみやちかです!
今日はとても穏やかな京都です。
病院などもあったのでピースと久しぶりにのんびり遠足気分で
お散歩しました。

動物対話って動物と話すこと?
だいたいはあってるんだけど
ちょっと違う・・んですよね。
共通言語がなくても対話ってちゃんと成立します。
それを対話術で学ぶのが動物対話基礎講座ですが
この子の意思をきちんと受け止めなきゃって
みなさん肩に力入ってる場合が多いです。
その前に目の前にいる子とは仲良くなれば
おのずと動物対話ってできてくるんですよ。
特に食べ物がからむ場合
リアクションがいいしとってもわかりやすい子が多いのので
こちらも受け取りやすいのです。
え?!そんなこと??って思われるかもしれませんが
そんなことなんですよ。
対話イコール意思の疎通なんですもん。
動物対話士の私がお伝えする講座ですので
手作り食もわが子との対話することも
決して特別なことではなく
見方を変えればとっても簡単なことなんだよ~ということを
お伝えしたいと思っています。
ピースをわが子以上に大事に育ててきた私の手作り食の8年の経験と
知識をあますところなく
詰め込んだ自信の講座です!
手抜きのコツやお助け食材など
帰ってすぐ実践できる講座です。
ちょっと完全手作り食は・・・荷が重いって方も
トッピングや
フードの選び方や表示の見方などもお伝えします。
わが子と「おいしいね」って顔見合わせるそんな幸せ
感じてみませんか。
※※※※※※※※※※※※※※※※
前回受講してくださった方の感想です。
☆案外食べられるものが多くてびっくりしました
☆ワンコのためだけに!でなく私たちのご飯からひいたり足したりすることで
忙しい人にも続けられると思います。
☆料理が苦手なので「わが子の為に!」と力が入っていましたが
今回講座に参加して力をいれずスムーズに取り組んでいけそうです。
☆とてもわかりやすく応用しやすくさっそく作りたくなるレシピや材料・工夫されている点など
参考にさせていただきます。
☆手作り食ってそんなに難しくないんだって心にすんなり入ってきました。
☆楽しく続けられているのもちかさんのおかげです。
※※※※※※※※※※※※※※※※
日時:12月8日(木)10:00~13:00 基礎編 14:00~17;00実践編
場所:サロンGOLD(IR環状線西九条・阪神なんば線西九条徒歩1分)
http://ameblo.jp/mmmgold/entry-11306793107.html
受講費:基礎編4000円
実践編6500円 (基礎編受講が条件になります)
同日2講座受講で500円OFFになります。
【講座詳細】
☆★手作り講座基礎編★☆
・ペットフードの話(添加物・定義・変遷・法律)
・手づくり食って難しい?
・ペットと私たち何が違うの?(体の構造やコミュニケーションの取り方)
・怖い栄養バランス神話
・旬のものを食べる効用と栄養素の話
・トッピングについて
・手づくり食のメリット
・Q&A
☆★手作り講座実践編☆
(基礎編受講が条件になります)
・手づくり食の始め方・進め方
・食べてさせてはいけないもの
・お助け食材あれこれ話
・サプリの話
・手づくり食を楽しむちょっとしたコツと裏ワザ
・うちの子の好きなもの見つけ方
・Q&A
※実践編にはお助けレシピ集つき
家族なんだからもう一歩仲良くなりたい!この子の好きなもの知りたいなという
そんなあなたのお申込みをお待ちしています。
お申込みは下記フォームからお願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=904244
そしてメルマガ先行告知やメルマガ限定イベントなどもりだくさんの
無料メールマガジン「動物対話士こみやちかのひとりごと」の登録こちらから
PC登録用フォーム
スマホ登録用フォーム
携帯登録用フォーム
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村

