ペットのしつけ ~飼い主さんができる唯一無二の方法あります~
西日本を中心にペットさんの
愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
開講日決定!☆☆5月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座★京都淀定期開講&zoom開講
5月15日(土)初級・中級
5月16日(日)上級
※日程の合わない方はご相談ください。
あなたの学びたい気持ちを最優先に一緒に調整しましょう!
http://form1.fc2.com/form/?id=955850

知り合いが
「僕の知り合いが若い犬さんのことで悩んでるみたいなんだよね~」と
急に話始められました。
飼い主さんご本人じゃないし
特に私にどうしてほしいという内容ではなかったので
「そうなんだね」で話しは終わったのです。
私には何もできなかったのですが・・
同じことで悩んでいる方に少しご紹介します。
問題行動の内容も結構ご相談も
よくあるものだったのですが
それより飼い主さんの対応とか対処法が
ほぼ外部からはいった一般的なものばかり。
「しつけ本に書いてあった」
「近所の犬を飼ってる人から言われた」
「ネットに書いてあった」
「犬に日本語は通じないとペットショップに言われた」
「〇〇な犬種だから仕方ない」
もろもろ・・・・

思いあたることはありませんか?
もちろん外部からの情報でも納得されて
行うなら問題はないのですが
その通りしていても何も解決しないのであれば
ほかの方法を探してもらいたいです。
動物対話士的にはわんこさんの困った行動より
まず飼い主さんの思いを整えることをお勧めします。
通訳にとどまらない
決して怪しくないペットさんとの意思疎通の方法
動物対話があることを
世間にあふれる一般的な情報だけが頼りの飼い主さんに
目の前にいるうちの子を見る習慣をみにつけてください。
動物対話は大勢の一般的な知識ではなく
唯一無二のうちの子としっかり向き合う技術を
お伝えします


にほんブログ村








私も問題行動に悩む一飼い主でした。
動物対話を知ったことで問題行動を解決し
うちの子とたくさん話しながら楽しい日々を過ごしました。
そしてうちの子がお空に帰ったあとも話せることで
ペットロスからも抜け出すことができました。
動物対話は今目の前にいるうちの子との生活も
うちの子がお空にかえったあとも
ずっとずっとあなたの助けになります。
動物対話に触れてみてください。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ












スポンサーサイト