【動物対話】学んだあとのママの練習相手はうちの子
西日本を中心にペットさんの
愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
【5枠限定】11月の初回限定体験セッション募集中←残5
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html
☆☆今月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都淀定期開講
12月は平日開講です
12月17日(木)初級・中級
12月18日(金)上級
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
※予定の合わない方・zoomご希望の方はお知らせください!

11月のうちの子と話せる飼い主を育てる
動物対話基礎講座無事終了しました。
今月もみなさん和気あいあい楽しく
時には・・頭ウニウニしてきた~と言いつつも
楽しく学んでいただきました。
そして帰り際には「早く帰ってうちの子と話したい」と
意気揚々とかえっていかれました。
あなたもペットであるうちの子と話すのを考えるとわくわ
くしますよね!
「楽しそうだけど・・でも・・うちの子話す内容があってるか
答合わせは誰がしてくれるのですか?」と
こんな質問をいただきました。
答え合わせしてくれるのは
目の前にいるうちの子(ペットさん)です。
的外れなことを言っていれば
そっぽを向き困った顔します。
飼い主さんが自分の気持ちを分かってくれれば
うれしくてしっぽふったりキラキラした目で
伝えてくれます。
雰囲気しぐさすべて含めてコミュニケーションです。
答え合わせしつつ間違いも楽しんで
うちの子とたくさんコミュニケーションをしてください。
動物対話を学ぶと
私たちの日本語に反応する
うちの子のリアクションの違いに敏感になります。
「これでいいのか?」が「これでいいのだ!」になりますよ!
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都淀定期開講
12月は平日開講です
12月17日(木)初級・中級
12月18日(金)上級
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
※予定の合わない方・zoomご希望の方はお知らせください!
うちの子としっかり意思疎通ができなくても
少し不自由ではあるけどなんとなく暮らしていけるよね。
でもしっかり話せたほうが絶対に楽しい!
日々のこといろんなこと話せるんですよ!
わくわくしませんか!
そして体のなくなったあともちゃんと
話せたらペットロスだって
軽くなる!
今生きている子たちとの豊かな生活とお空に帰ったあとも
ずっとずっと動物対話はあなたの助けになります。


にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
【5枠限定】11月の初回限定体験セッション募集中←残5
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html
☆☆今月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都淀定期開講
12月は平日開講です
12月17日(木)初級・中級
12月18日(金)上級
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
※予定の合わない方・zoomご希望の方はお知らせください!

11月のうちの子と話せる飼い主を育てる
動物対話基礎講座無事終了しました。
今月もみなさん和気あいあい楽しく
時には・・頭ウニウニしてきた~と言いつつも
楽しく学んでいただきました。
そして帰り際には「早く帰ってうちの子と話したい」と
意気揚々とかえっていかれました。
あなたもペットであるうちの子と話すのを考えるとわくわ

「楽しそうだけど・・でも・・うちの子話す内容があってるか
答合わせは誰がしてくれるのですか?」と
こんな質問をいただきました。
答え合わせしてくれるのは
目の前にいるうちの子(ペットさん)です。
的外れなことを言っていれば
そっぽを向き困った顔します。
飼い主さんが自分の気持ちを分かってくれれば
うれしくてしっぽふったりキラキラした目で
伝えてくれます。
雰囲気しぐさすべて含めてコミュニケーションです。
答え合わせしつつ間違いも楽しんで
うちの子とたくさんコミュニケーションをしてください。
動物対話を学ぶと
私たちの日本語に反応する
うちの子のリアクションの違いに敏感になります。
「これでいいのか?」が「これでいいのだ!」になりますよ!
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都淀定期開講
12月は平日開講です
12月17日(木)初級・中級
12月18日(金)上級
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
※予定の合わない方・zoomご希望の方はお知らせください!
うちの子としっかり意思疎通ができなくても
少し不自由ではあるけどなんとなく暮らしていけるよね。
でもしっかり話せたほうが絶対に楽しい!
日々のこといろんなこと話せるんですよ!
わくわくしませんか!
そして体のなくなったあともちゃんと
話せたらペットロスだって
軽くなる!
今生きている子たちとの豊かな生活とお空に帰ったあとも
ずっとずっと動物対話はあなたの助けになります。


にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











