あまりにも吠えてかわいそうです・・・
西日本を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
【5枠限定】9月の初回限定体験セッション募集中←残
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html
☆☆今月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都淀定期開講
10月10日(土)初級・中級
10月11日(日)上級
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
10月16日(金)初級・中級臨時開講

人、犬、車、バイク、自転車、すべてに
吠えます。
見ていてかわいそうです・・
散歩中にあまりにも吠えるから訓練所に
数か月預けたあとさらに悪化してたそうです。
悪化したという事は訓練所は
ペットさんには合っていなかったのですよね。
しつけには合う方法合わない方法があります。
実際に飼い主さんと一緒に散歩にでました。
吠えたら同じ目線にかがんで
「どうした?あれはバイクでというもので
怖くないよ。大丈夫だよ。
あなたには何もせず通り過ぎるだけ。
ほら~行っちゃったよ」
ひとつひとつのことに日本語で話しかけたら
その都度私をちゃんと見てくれ
吠えるのをやめるということを繰り返しました。
家に帰ったらとてもリラックスして私におなかを見せてくれました。
私はペットさんのちょっと怖いという気持ちに寄り添い
日本語で話しかけただけです!
このように実際にひとつずつ日本語で対応すれば
ペットさんもわかります。
ただ私が1回のお散歩に行っただけでは
解決できません。
飼い主さんが動物対話を学べば
毎日のお散歩で話しかけ
ペットさんの不安やストレスを解消させてあげられるのです。
日本語で話しかけ
ペットさんの行動の中の言葉をすくいあげる
双方向の関係性を動物対話で築きましょう!
まずは初回動物対話体験ミニセッションにお越しください。
最初の一歩をお伝えします
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
【5枠限定】9月の初回限定体験セッション募集中←残
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html
☆☆今月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都淀定期開講
10月10日(土)初級・中級
10月11日(日)上級
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
10月16日(金)初級・中級臨時開講

人、犬、車、バイク、自転車、すべてに
吠えます。
見ていてかわいそうです・・
散歩中にあまりにも吠えるから訓練所に
数か月預けたあとさらに悪化してたそうです。
悪化したという事は訓練所は
ペットさんには合っていなかったのですよね。
しつけには合う方法合わない方法があります。
実際に飼い主さんと一緒に散歩にでました。
吠えたら同じ目線にかがんで
「どうした?あれはバイクでというもので
怖くないよ。大丈夫だよ。
あなたには何もせず通り過ぎるだけ。
ほら~行っちゃったよ」
ひとつひとつのことに日本語で話しかけたら
その都度私をちゃんと見てくれ
吠えるのをやめるということを繰り返しました。
家に帰ったらとてもリラックスして私におなかを見せてくれました。
私はペットさんのちょっと怖いという気持ちに寄り添い
日本語で話しかけただけです!
このように実際にひとつずつ日本語で対応すれば
ペットさんもわかります。
ただ私が1回のお散歩に行っただけでは
解決できません。
飼い主さんが動物対話を学べば
毎日のお散歩で話しかけ
ペットさんの不安やストレスを解消させてあげられるのです。
日本語で話しかけ
ペットさんの行動の中の言葉をすくいあげる
双方向の関係性を動物対話で築きましょう!
まずは初回動物対話体験ミニセッションにお越しください。
最初の一歩をお伝えします
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











