たった1日でうちの子と話し合う力がつきます!
西日本を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
【5枠限定】8月の初回限定体験セッション募集中←残
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html
☆☆今月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都淀開講
8月6日(木)7日(金)
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
島根臨時講座開講します。
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-788.html

動物対話基礎講座を受講していただいた方から
問題行動対処法についてご質問がありました。
****************************************
わんこさん〇〇8歳、男の子
近所からクレームが来るくらいの長吠えします。
私たちが何度いうことを聞かせられないので、
家族が痺れを切らし吠え防止首輪を
見つけてきた。
今は試しに首輪は朝晩のご飯時だけ使っています。
本人もわかってきた様で首輪をつけると
鳴くのは小声か静か。
だけど首輪をつけられて、体調に現れるくらい
ストレスをためているように思います。
本人、なぜつけられているか理解していないようで・・
********************************************
ママもわんこさんも少々お疲れ気味です。
この方はうちの子と話そう動物対話基礎講座を
受講していただいていたので
講座内の中級でお伝えした内容を思い出して実践してみてください!
とアドバイスしただけで
即日実行していただいて連絡をいただきました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は一度も首輪をつけずに済みました
夜ご飯も静かに待ってくれました。
こんなに穏やかなご飯作りは何年ぶりでしょう(笑)
静かにして!しなさい!という言葉より
きちんと説明して話してあげる余裕を
もっと早くに持ってあげれたらと思いました。
首輪もなかったし、
沢山褒められて気分も良かったのでしょうかね
ひとつひとつ頑張ります!
やっぱり学んだだけではなく
実生活に活かさなければだめですねよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私はわんこさんとはお話していません。
講座の内容もう一度思い出してみてくださいと
アドバイスをお伝えしただけです。
飼い主さん自身で問題解決できたとてもいい例です。
うちの子と話そう動物対話基礎講座では
一日半でここまでうちの子と向き合える力がつきます。
ただまだまだ初心者マークつきですけどね。

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
【5枠限定】8月の初回限定体験セッション募集中←残
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-797.html
☆☆今月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都淀開講
8月6日(木)7日(金)
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
島根臨時講座開講します。
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-788.html

動物対話基礎講座を受講していただいた方から
問題行動対処法についてご質問がありました。
****************************************
わんこさん〇〇8歳、男の子
近所からクレームが来るくらいの長吠えします。
私たちが何度いうことを聞かせられないので、
家族が痺れを切らし吠え防止首輪を
見つけてきた。
今は試しに首輪は朝晩のご飯時だけ使っています。
本人もわかってきた様で首輪をつけると
鳴くのは小声か静か。
だけど首輪をつけられて、体調に現れるくらい
ストレスをためているように思います。
本人、なぜつけられているか理解していないようで・・
********************************************
ママもわんこさんも少々お疲れ気味です。
この方はうちの子と話そう動物対話基礎講座を
受講していただいていたので
講座内の中級でお伝えした内容を思い出して実践してみてください!
とアドバイスしただけで
即日実行していただいて連絡をいただきました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は一度も首輪をつけずに済みました
夜ご飯も静かに待ってくれました。
こんなに穏やかなご飯作りは何年ぶりでしょう(笑)
静かにして!しなさい!という言葉より
きちんと説明して話してあげる余裕を
もっと早くに持ってあげれたらと思いました。
首輪もなかったし、
沢山褒められて気分も良かったのでしょうかね
ひとつひとつ頑張ります!
やっぱり学んだだけではなく
実生活に活かさなければだめですねよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私はわんこさんとはお話していません。
講座の内容もう一度思い出してみてくださいと
アドバイスをお伝えしただけです。
飼い主さん自身で問題解決できたとてもいい例です。
うちの子と話そう動物対話基礎講座では
一日半でここまでうちの子と向き合える力がつきます。
ただまだまだ初心者マークつきですけどね。

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











