ペットさんと話すこと学ぶと人生変わるよ!
西日本を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
動物対話の詳細は→
https://www.aozora-holiday.com/
☆☆今月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都伏見開講
7月4日(土)5日(日)
http://form1.fc2.com/form/?id=955850

あなたと違った価値観の人が
あなたの周りにはいますか?
例えば
何にお金を使うか?
これは本当に人それぞれですよね。
好きなブランドがある人は高くても好きなブランドを買うし
旅行が好きな人は旅行にお金を使うし
とにかくおいしいものが好きな人は
美味しい料理のためならお金に糸目はつけない。って
いう風にね。
それに文句を言われたり否定されたりしたら
しんどいんですよ。
お金だけじゃなく大事にしてるものは
人それぞれでいいんです。
でも私はずっとそれがわからなくて
あの人の考え方と違う自分はダメなんだと思っていました。
みんなと違うこと、目立つことは悪だと
教育されてたから・・染みついていたんですよね。
でもうちの子と話そう動物対話基礎講座の初級や
ペットロスに備えるきずなノートワークショップで
お伝えしている
あるフレーズで救われました。
金子みすゞさん流にいうと
「みんな違ってみんないい」というフレーズです。
これは私が動物対話を学び
ペットさんとお話しながら
身に着けた自分を守る方法です。
あなたもうちの子と話そう講座に参加して
お伝えしているフレーズが身に付けば
生き方が本当に楽になります!
長年染みついてきたものを
すぐには払しょくできないけど
「あ~それでもいいんだ」と思い
自分の中にしっくりくると
おおげさではなく人生変わります!!!
動物対話基礎講座は
ペットであるうちの子と話すことを学ぶ講座ですが
自分の考え方や思いが明確になると
私のように人生変わるほどの
自己啓発もできちゃうんです!
受講された方は
目からうろこがボロボロ落ちましたと
言われる方もたくさんおられます。
あなたも肩の重におろして
楽に生きられたら
うちの子もきっとニコニコ
あなたもニコニコ
ペットさんも飼い主さんも
みんなが笑顔いっぱいで幸せになってほしいな~
ペットさんと話せるようになって
自己啓発もできちゃう一粒で二度も三度も美味しい
動物対話基礎講座
7月は久しぶりに京都伏見での対面講座です。
7月4日(土)初級・中級
7月5日(日)上級
お申込みは→
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
8月は島根でも臨時開講します!
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-788.html

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
動物対話の詳細は→
https://www.aozora-holiday.com/
☆☆今月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座京都伏見開講
7月4日(土)5日(日)
http://form1.fc2.com/form/?id=955850

あなたと違った価値観の人が
あなたの周りにはいますか?
例えば
何にお金を使うか?
これは本当に人それぞれですよね。
好きなブランドがある人は高くても好きなブランドを買うし
旅行が好きな人は旅行にお金を使うし
とにかくおいしいものが好きな人は
美味しい料理のためならお金に糸目はつけない。って
いう風にね。
それに文句を言われたり否定されたりしたら
しんどいんですよ。
お金だけじゃなく大事にしてるものは
人それぞれでいいんです。
でも私はずっとそれがわからなくて
あの人の考え方と違う自分はダメなんだと思っていました。
みんなと違うこと、目立つことは悪だと
教育されてたから・・染みついていたんですよね。
でもうちの子と話そう動物対話基礎講座の初級や
ペットロスに備えるきずなノートワークショップで
お伝えしている
あるフレーズで救われました。
金子みすゞさん流にいうと
「みんな違ってみんないい」というフレーズです。
これは私が動物対話を学び
ペットさんとお話しながら
身に着けた自分を守る方法です。
あなたもうちの子と話そう講座に参加して
お伝えしているフレーズが身に付けば
生き方が本当に楽になります!
長年染みついてきたものを
すぐには払しょくできないけど
「あ~それでもいいんだ」と思い
自分の中にしっくりくると
おおげさではなく人生変わります!!!
動物対話基礎講座は
ペットであるうちの子と話すことを学ぶ講座ですが
自分の考え方や思いが明確になると
私のように人生変わるほどの
自己啓発もできちゃうんです!
受講された方は
目からうろこがボロボロ落ちましたと
言われる方もたくさんおられます。
あなたも肩の重におろして
楽に生きられたら
うちの子もきっとニコニコ
あなたもニコニコ

ペットさんも飼い主さんも
みんなが笑顔いっぱいで幸せになってほしいな~
ペットさんと話せるようになって
自己啓発もできちゃう一粒で二度も三度も美味しい
動物対話基礎講座
7月は久しぶりに京都伏見での対面講座です。
7月4日(土)初級・中級
7月5日(日)上級
お申込みは→
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
8月は島根でも臨時開講します!
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-788.html

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ












スポンサーサイト