飼い主さんがうちの子から直接答えを聞く方法
西日本を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

突然ですが
あなたのうちの子は
あなたをぺろぺろ舐めますか?
なんで舐めるのかな~と
思っていますか?
ほかにもこの行動は
なんの意味があるのかな~って
考えることありますよね。
セッションでは問題行動とは呼べないけど
なんとなく気になるってことを
質問として持ってこられる方も多いです。
ぺろぺろ舐めるっていうのは
普段の生活でうれしいとき
悲しいとき
やめてほしいとき
構ってほしいとき
いろいろあるんですけど
これはうちの子と話そう動物対話基礎講座中級で
お伝えする内容で
飼い主さん自身が答えを
見つけることができるんですよ!
日常生活でちょっと気になることは
まず本人に聞いてみることで
わかることが結構あります。
そのコツをお伝えするのが
動物対話基礎講座中級
テレパシーを使わない動物対話術です。
中級を学んだ方は
うちの子のリアクションを楽しまれ
報告してくださいます。
共通言語がなくても
リアクションを楽しむことも
うちの子と暮らす中で醍醐味でもあるんですよね~
次回うちの子と話そう動物対話基礎講座は
平日・週末ダブル開講です。
初級から順番に進んでいただければ
平日週末シームレスに受講していただけますよ。
4月2日木曜午前初級・午後中級
4月3日金曜午前上級
4月4日土曜午前初級・午後中級
4月5日日曜午前上級
初の試みのチャンス体験してみてくださいね。
お申込み詳細はこちらから↓
https://www.aozora-holiday.com/動物対話基礎講座/

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

突然ですが
あなたのうちの子は
あなたをぺろぺろ舐めますか?
なんで舐めるのかな~と
思っていますか?
ほかにもこの行動は
なんの意味があるのかな~って
考えることありますよね。
セッションでは問題行動とは呼べないけど
なんとなく気になるってことを
質問として持ってこられる方も多いです。
ぺろぺろ舐めるっていうのは
普段の生活でうれしいとき
悲しいとき
やめてほしいとき
構ってほしいとき
いろいろあるんですけど
これはうちの子と話そう動物対話基礎講座中級で
お伝えする内容で
飼い主さん自身が答えを
見つけることができるんですよ!
日常生活でちょっと気になることは
まず本人に聞いてみることで
わかることが結構あります。
そのコツをお伝えするのが
動物対話基礎講座中級
テレパシーを使わない動物対話術です。
中級を学んだ方は
うちの子のリアクションを楽しまれ
報告してくださいます。
共通言語がなくても
リアクションを楽しむことも
うちの子と暮らす中で醍醐味でもあるんですよね~
次回うちの子と話そう動物対話基礎講座は
平日・週末ダブル開講です。
初級から順番に進んでいただければ
平日週末シームレスに受講していただけますよ。
4月2日木曜午前初級・午後中級
4月3日金曜午前上級
4月4日土曜午前初級・午後中級
4月5日日曜午前上級
初の試みのチャンス体験してみてくださいね。
お申込み詳細はこちらから↓
https://www.aozora-holiday.com/動物対話基礎講座/

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











