年始開けのペットさんの整え方
西日本を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

今年はカレンダーの具合で
長いお休みの方も多かったようですね。
反対にカレンダー関係なくお仕事されている方も
多くて寒い中多くの方が休んでおられる中
本当にお疲れ様でした。
長いお休みのみなさんはいきなり連続1週間の長丁場になりますね。
ペットさんも普段お留守番ばかりの子たちが
1週間家族みんないて賑やかだったから
そのあたりもケアも必要なってきます。
きっとペットさんも生活リズムが
乱れていると思いますからね。
まずはお休みが終わって
またお留守番がなることを
日本語で説明する。
日本語で言葉にすることで十分伝わります。
ペットさんはいつものお留守番時間を
ちゃんと知ってますからね。
またいつもの日常に戻ると説明してあげてください。
そしていつもの時間には必ず帰ってくると。
帰ってこれない時は(新年会もありますしね~)
いつもより少し遅くなるとちゃんと伝えてください。
6時とか7時とか時計は読めないけど
いつもの時間はあなたのおうちの
ペットさんもちゃんと知ってますよ。
体を癒すと言う意味では
手を当て体を触ってあげてくださいね。
お留守番ありがとう~と
こちらも必ず声をかけながら(*^_^*)
日本語でいいの?と思った方
うちの子と日本語でのコミュニケーション術を
お伝えする「動物対話基礎講座」にお越しください。
今月はお正月気分も少し落ち着いた
1月18日(土)
1月19日(日)の週末開講です。
うちの子と今まで以上に仲良くなれるツールお渡ししますよ
詳しくは⇒
http://www.aozora-holiday.com/

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

今年はカレンダーの具合で
長いお休みの方も多かったようですね。
反対にカレンダー関係なくお仕事されている方も
多くて寒い中多くの方が休んでおられる中
本当にお疲れ様でした。
長いお休みのみなさんはいきなり連続1週間の長丁場になりますね。
ペットさんも普段お留守番ばかりの子たちが
1週間家族みんないて賑やかだったから
そのあたりもケアも必要なってきます。
きっとペットさんも生活リズムが
乱れていると思いますからね。
まずはお休みが終わって
またお留守番がなることを
日本語で説明する。
日本語で言葉にすることで十分伝わります。
ペットさんはいつものお留守番時間を
ちゃんと知ってますからね。
またいつもの日常に戻ると説明してあげてください。
そしていつもの時間には必ず帰ってくると。
帰ってこれない時は(新年会もありますしね~)
いつもより少し遅くなるとちゃんと伝えてください。
6時とか7時とか時計は読めないけど
いつもの時間はあなたのおうちの
ペットさんもちゃんと知ってますよ。
体を癒すと言う意味では
手を当て体を触ってあげてくださいね。
お留守番ありがとう~と
こちらも必ず声をかけながら(*^_^*)
日本語でいいの?と思った方
うちの子と日本語でのコミュニケーション術を
お伝えする「動物対話基礎講座」にお越しください。
今月はお正月気分も少し落ち着いた
1月18日(土)
1月19日(日)の週末開講です。
うちの子と今まで以上に仲良くなれるツールお渡ししますよ
詳しくは⇒
http://www.aozora-holiday.com/

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











