我が家のフェレット孫と猫孫
西日本を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!


年末息子が帰省しています。
一人暮らしの息子の家には
フェレットのハルと猫のナツがいます。
どちらも女の子。
去年までは住んでるところも近かったので
何かあればすぐ帰れる距離なので
置いてきていたのですが
今年はお引越ししたので
2時間近くかかるので
ご家族みんなそろって帰省してくると
思ってちょっとワクワクしていました。
だってね・・家にちょろちょろ動くものが
いないのは寂しいもんね。
でも帰ってきたのは息子だけ(>_<)
猫のナツがちょっと頑固なのと
ちょっとトラウマがあるので
移動を好まないのは知っていました。
その特性を知っている息子も
今回一緒に行くか聞いたら
「行かない」と答えたそうで^^;
私も聞いてみたら
「○○(息子の名前)がいなくても大丈夫
動くよりここにいる方がいい」との事でした。
ひとりぽっちで留守番させるのは
ちょっとかわいそうなので
移動はへちゃらなんでもALL OKのフェレットのハルは
猫のナツと一緒にお留守番になったそうで
息子だけの帰省となったわけです。
娘たちを留守番させてるので
明日には息子もじぶんちに帰ります。
フェレット孫と猫孫が帰ってくると
楽しみにしていた旦那が一番残念がってます。
そして理由を聞いて
「○○はそんなにちゃんと自分ちの猫と話せるのか?」って
聞くから
「じぶんちの子なら話せるに決まってるやん。△(旦那の呼び名)だってちゃんとピースと
意思の疎通図れてたやん」と言うと
「そやな~」(笑)
ちゃんと話そう!ちゃんと聞こう!うちの子だもんね!

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!


年末息子が帰省しています。
一人暮らしの息子の家には
フェレットのハルと猫のナツがいます。
どちらも女の子。
去年までは住んでるところも近かったので
何かあればすぐ帰れる距離なので
置いてきていたのですが
今年はお引越ししたので
2時間近くかかるので
ご家族みんなそろって帰省してくると
思ってちょっとワクワクしていました。
だってね・・家にちょろちょろ動くものが
いないのは寂しいもんね。
でも帰ってきたのは息子だけ(>_<)
猫のナツがちょっと頑固なのと
ちょっとトラウマがあるので
移動を好まないのは知っていました。
その特性を知っている息子も
今回一緒に行くか聞いたら
「行かない」と答えたそうで^^;
私も聞いてみたら
「○○(息子の名前)がいなくても大丈夫
動くよりここにいる方がいい」との事でした。
ひとりぽっちで留守番させるのは
ちょっとかわいそうなので
移動はへちゃらなんでもALL OKのフェレットのハルは
猫のナツと一緒にお留守番になったそうで
息子だけの帰省となったわけです。
娘たちを留守番させてるので
明日には息子もじぶんちに帰ります。
フェレット孫と猫孫が帰ってくると
楽しみにしていた旦那が一番残念がってます。
そして理由を聞いて
「○○はそんなにちゃんと自分ちの猫と話せるのか?」って
聞くから
「じぶんちの子なら話せるに決まってるやん。△(旦那の呼び名)だってちゃんとピースと
意思の疎通図れてたやん」と言うと
「そやな~」(笑)
ちゃんと話そう!ちゃんと聞こう!うちの子だもんね!

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











