うちの子ロスお話し会は濃い時間でした
西日本を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

昨日はお知らせしていた
「うちの子ロス 一緒に泣こう一緒に話そうお話し会」でした。
今の私と同じようにうちの子ロスまっただ中の方。
うちの子をたくさん見送ってうちの子ロスの受け止め方
時間経過による気持ちの変化を知っている方。
動物対話士に興味のある方
みんなで時間たっぷりうちの子について
語り合ったり
涙したり
自分の生き方について語り合ったり
これからの人生ペットさんのように
あっぱれに生きるにはどうしたらいいかなどなど
動物対話のくくりに収まらない濃い時間になりました。
3時間前は初対面のはじめましての参加者さんたちが
終了後仲良く帰る姿は
いつものことながらうれしいですね。
そんな昨日はくしくも看板娘パグのピース
永遠の12歳9か月の四十九日でした。
対外的仏教的には一区切りな日ですが
私自身まだ一区切りつけたくないような気持ちでいるので
ピースは何も変わらず私の周りにいると思います。
昨日もちゃんとついてきて
看板娘のお仕事してましたもんね~
参加者さんのみなさんもちゃんとピース感じていてくれて
嬉しかったです。
動物対話を気軽に感じていただけるお茶会・お話し会は
また企画しますので
ご参加くださいね。
11月からはうちの子ロスを恐れるんではなく
もっと身近に感じる
「うちの子きずなノートワークショップ」も開講しますね。

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

昨日はお知らせしていた
「うちの子ロス 一緒に泣こう一緒に話そうお話し会」でした。
今の私と同じようにうちの子ロスまっただ中の方。
うちの子をたくさん見送ってうちの子ロスの受け止め方
時間経過による気持ちの変化を知っている方。
動物対話士に興味のある方
みんなで時間たっぷりうちの子について
語り合ったり
涙したり
自分の生き方について語り合ったり
これからの人生ペットさんのように
あっぱれに生きるにはどうしたらいいかなどなど
動物対話のくくりに収まらない濃い時間になりました。
3時間前は初対面のはじめましての参加者さんたちが
終了後仲良く帰る姿は
いつものことながらうれしいですね。
そんな昨日はくしくも看板娘パグのピース
永遠の12歳9か月の四十九日でした。
対外的仏教的には一区切りな日ですが
私自身まだ一区切りつけたくないような気持ちでいるので
ピースは何も変わらず私の周りにいると思います。
昨日もちゃんとついてきて
看板娘のお仕事してましたもんね~
参加者さんのみなさんもちゃんとピース感じていてくれて
嬉しかったです。
動物対話を気軽に感じていただけるお茶会・お話し会は
また企画しますので
ご参加くださいね。
11月からはうちの子ロスを恐れるんではなく
もっと身近に感じる
「うちの子きずなノートワークショップ」も開講しますね。

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











