ペットさんに質問してみよう!
西日本を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

今月のうちの子と話そう動物対話基礎講座週末編も
初級から上級まで無事終了しました。
今月は中級に再受講の方がいらしてくださいました。
中級の講座は
はじめての方はたいてい
「頭うにうに」とか
「頭まっしろになる~」
「でも早く帰ってうちの子と話したい!」
とお帰りなられます。
そしておうちで実践して再受講に来られると
私が「その質問・・・」ダメだしする前に
「あ!この質問悪いですよね」と
セルフつっこみができるようなっておられるのです。
大多数の方が今まで「質問」に触れてこなかったから
質問は空気みたいな存在なのです。
それがうちの子と話そう動物対話基礎講座中級を
受講すると変化しだすんですよね。
そして実践すると質問がより身近になってくる。
うちの子と話そう動物対話基礎講座は
「質問」を軸にお伝えしています。
もちろん質問はペットさんだけにするものではなく
人間たち・社会生活にも使えるシーンはたくさんあります。
だから人間関係にも多いに役立ちます。
うちの子と話したくてきたのだけど
自己啓発セミナーより
自己啓発ができちゃう所以です。
来月は
8月1日(木)2日(金)の平日開講です。
受講したくてうずうず・・
でも日程がなかなか合わないって方も
私の予定と合えばラッキー♪
臨時で動物対話基礎講座の開くことも
できますよ(*^_^*)
一度ご相談くださいね!
そしてご要望があれば
看板娘にも会えますよ~
今日も看板娘出勤して
帰ってからは
「つかれた~」と爆睡しております

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

今月のうちの子と話そう動物対話基礎講座週末編も
初級から上級まで無事終了しました。
今月は中級に再受講の方がいらしてくださいました。
中級の講座は
はじめての方はたいてい
「頭うにうに」とか
「頭まっしろになる~」
「でも早く帰ってうちの子と話したい!」
とお帰りなられます。
そしておうちで実践して再受講に来られると
私が「その質問・・・」ダメだしする前に
「あ!この質問悪いですよね」と
セルフつっこみができるようなっておられるのです。
大多数の方が今まで「質問」に触れてこなかったから
質問は空気みたいな存在なのです。
それがうちの子と話そう動物対話基礎講座中級を
受講すると変化しだすんですよね。
そして実践すると質問がより身近になってくる。
うちの子と話そう動物対話基礎講座は
「質問」を軸にお伝えしています。
もちろん質問はペットさんだけにするものではなく
人間たち・社会生活にも使えるシーンはたくさんあります。
だから人間関係にも多いに役立ちます。
うちの子と話したくてきたのだけど
自己啓発セミナーより
自己啓発ができちゃう所以です。
来月は
8月1日(木)2日(金)の平日開講です。
受講したくてうずうず・・
でも日程がなかなか合わないって方も
私の予定と合えばラッキー♪
臨時で動物対話基礎講座の開くことも
できますよ(*^_^*)
一度ご相談くださいね!
そしてご要望があれば
看板娘にも会えますよ~
今日も看板娘出勤して
帰ってからは
「つかれた~」と爆睡しております

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











