ペットさんとは合わせ鏡の関係
西日本を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

「ペットさんと飼い主さんは合わせ鏡ですよ~」と
セッションやうちの子と話そう動物対話基礎講座では
お伝えしています。
「ん?!何それ~??」と思われましたか?
今のペットさんを取り巻く環境として
ほとんどが室内で暮らし
寝食を共にしていますよね。
私たちの言動をびっくりするほどよく見ています。
似ていないという方が違和感がありますよね。
ペットさんと飼い主さんは向かい合った鏡のようなものなんです。
加えて便利な文明の利器によって
本質や自分たちの能力を
忘れてしまった私たちと比べて
ペットさんたちはとても
ピュアに私たちの心を読み取ります。
そうなると・・・
ペットさんは私たちの言動や心を見て
私たちの心の変化にとてもナーバスに感じると言うことです。
飼い主さんが悲しいかったり不安だったら
同じように感じてします。
飼い主さんの不安な気持ちが晴れると
ペットさんもうれしくなるということなんですよね。
ペットさんの問題行動を考える時にも
まずご自身がどう行動してる?を見つめなおしみてください。
私たちのことよく見てるとびっくりするセッションでの
出来事をひとつ。
セッションの最後ペットさんに何か言いたい事ある?と質問したら
「お姉ちゃんとお母さん仲良くしてね」って。
血のつながった親子さんなんですが
お互い我を張りすぎていい争いばかりしてると言うこと
「そんなことまで見てるんですね」と飼い主さん苦笑いでした。
そこまで私たちを見ていてくれる
本当に愛おしい存在ですよね。

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

「ペットさんと飼い主さんは合わせ鏡ですよ~」と
セッションやうちの子と話そう動物対話基礎講座では
お伝えしています。
「ん?!何それ~??」と思われましたか?
今のペットさんを取り巻く環境として
ほとんどが室内で暮らし
寝食を共にしていますよね。
私たちの言動をびっくりするほどよく見ています。
似ていないという方が違和感がありますよね。
ペットさんと飼い主さんは向かい合った鏡のようなものなんです。
加えて便利な文明の利器によって
本質や自分たちの能力を
忘れてしまった私たちと比べて
ペットさんたちはとても
ピュアに私たちの心を読み取ります。
そうなると・・・
ペットさんは私たちの言動や心を見て
私たちの心の変化にとてもナーバスに感じると言うことです。
飼い主さんが悲しいかったり不安だったら
同じように感じてします。
飼い主さんの不安な気持ちが晴れると
ペットさんもうれしくなるということなんですよね。
ペットさんの問題行動を考える時にも
まずご自身がどう行動してる?を見つめなおしみてください。
私たちのことよく見てるとびっくりするセッションでの
出来事をひとつ。
セッションの最後ペットさんに何か言いたい事ある?と質問したら
「お姉ちゃんとお母さん仲良くしてね」って。
血のつながった親子さんなんですが
お互い我を張りすぎていい争いばかりしてると言うこと
「そんなことまで見てるんですね」と飼い主さん苦笑いでした。
そこまで私たちを見ていてくれる
本当に愛おしい存在ですよね。

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











