【講座の効能】たった一日で関係性改善!
西日本を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

毎月京都淀で開講している
「うちの子と話そう動物対話基礎講座」を受けてくださった方からの
ご感想をいただきました。
掲載の許可をいただきましたので
書かせてもらいますね。
「先日はありがとうございました。教えていただいたとおり日本語で話しました。
こんなにもちゃんと聞いてくれるんだとビックリしました。
本当によくわかってくれて、ご飯待ちの要求吠えが止まったんです。
これには母も驚いてました。
〇〇がどこから来たのかわかりませんが
お散歩が好きって事と、先住っこの様子みて凄い空気よんでくれるようになったので
一日でほぼ関係性が改善できました」
先住犬のいるご家庭にきた保護っことの関係性に
とても悩んでいらしたのですが
日本語できちんとこちらの気持ちなど伝えることができれば
たった一日で改善するのですよ。
しかもプロの動物対話士じゃなく
飼い主さんが一日講座で学んだだけですよ!
受講生さんは講座内でお伝えしている
「ペットさんは日本語の通じる相手です」を
ちゃんと実践してくださっただけです。
日本人同士でもよく言うじゃないですか。
思ってるだけでは伝わらない!
「言わなきゃわからないよ~」
「そう思ってるなら言ってくれればよかったのに・・」
よくある光景です。
そのまんま動物対話にも通じることなのです。
そう!
ペットさんは「日本語の通じる相手」です。
これがすべてです。
ペットさんのことで悩み事があれば
ぜひ本人に理由を聞きあなたの気持ちを伝えてみてください!
問題行動解決の一番の解決策ですよ~
ペットさんとはテレパシーがないとしゃべれないと思っているあなた。
自分は特殊能力がないからうちの子とコミュニケーションとるなんて
無理と思っているあなた。
その思い込みのシャッター私がガラガラとあげますので
ぜひ動物対話基礎講座に来てください!
3月は週末開催の
2日(土)初級・中級
3日(日)上級
開講です。
次回の週末開講は元号が変わる5月になってしまいますので
気になる方はこのチャンスお見逃しなく!

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

毎月京都淀で開講している
「うちの子と話そう動物対話基礎講座」を受けてくださった方からの
ご感想をいただきました。
掲載の許可をいただきましたので
書かせてもらいますね。
「先日はありがとうございました。教えていただいたとおり日本語で話しました。
こんなにもちゃんと聞いてくれるんだとビックリしました。
本当によくわかってくれて、ご飯待ちの要求吠えが止まったんです。
これには母も驚いてました。
〇〇がどこから来たのかわかりませんが
お散歩が好きって事と、先住っこの様子みて凄い空気よんでくれるようになったので
一日でほぼ関係性が改善できました」
先住犬のいるご家庭にきた保護っことの関係性に
とても悩んでいらしたのですが
日本語できちんとこちらの気持ちなど伝えることができれば
たった一日で改善するのですよ。
しかもプロの動物対話士じゃなく
飼い主さんが一日講座で学んだだけですよ!
受講生さんは講座内でお伝えしている
「ペットさんは日本語の通じる相手です」を
ちゃんと実践してくださっただけです。
日本人同士でもよく言うじゃないですか。
思ってるだけでは伝わらない!
「言わなきゃわからないよ~」
「そう思ってるなら言ってくれればよかったのに・・」
よくある光景です。
そのまんま動物対話にも通じることなのです。
そう!
ペットさんは「日本語の通じる相手」です。
これがすべてです。
ペットさんのことで悩み事があれば
ぜひ本人に理由を聞きあなたの気持ちを伝えてみてください!
問題行動解決の一番の解決策ですよ~
ペットさんとはテレパシーがないとしゃべれないと思っているあなた。
自分は特殊能力がないからうちの子とコミュニケーションとるなんて
無理と思っているあなた。
その思い込みのシャッター私がガラガラとあげますので
ぜひ動物対話基礎講座に来てください!
3月は週末開催の
2日(土)初級・中級
3日(日)上級
開講です。
次回の週末開講は元号が変わる5月になってしまいますので
気になる方はこのチャンスお見逃しなく!

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











