ペットさんと話すのは難しいことじゃない!

西日本を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!

いつもお読みいただきありがとうございます!







ペットさんだってちゃんと言わなきゃ伝わらない。聞かなきゃわからないのですよ。
でもそれをキャッチできるのは


動物対話士さんというプロだから!って声が聞こえてきました。

いや。これは動物さんと話ができるとかそういう問題ではなくて・・
うちの看板娘ピースだって生まれて何年かは動物対話自体知らない
普通の飼い主に育てられたんですから。
その頃は別にコミュニケーションとろうとか言葉覚えてもらおうとか思わず
ただ一緒に生活していく中でわかってないやろうけどと思いつつも
子供たちに話しかけるようにふつうに話してましたね。
でもそこでピースはきちんと学習してたわけです。
だからすごいのは人間じゃなくてペットちゃん!
一緒に生活していたら、きっと「この子私の言うことわかってる」って
思う瞬間はあるはずです。

見える瞬間をみのがさないで欲しいのです。


次はペットちゃんが思ってることが
なんとなく伝わってくる。
言葉が違う外国の人とだって
表情とか身ぶりだとかなんとなくコミュニケーション取れますよね?
あれと一緒ですよ~
コミュニケーションって言葉がすべてではないんです

だから共通言語は持たないペットちゃんも
日々ちゃんとコミュニケーションとるために
いいことも悪いこともきちんと日本語で説明してあげてくださいね!
そしてうれしいことも悲しいことも。。
一緒に共有しましょう~



飼い主さん自身がうちの子の気持ちがわかり

コミュニケーションがとれるようになる講座

「うちの子と話そう動物対話基礎講座」

2月は7日(木)初級・中級

8日(金)上級



京都淀で開講です!



詳しくは⇒

https://www.aozora-holliday.com/動物対話基礎講座


にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ



                     

2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。

わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。


関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。

詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHoliday


                     


関西 アニマルコミュニケーター

pc用 犬 問題行動

スマホ用 猫 迷子

携帯用 無駄吠え 解決



















スポンサーサイト



プロフィール

chika60

名前;こみや ちか
活動拠点;京都&オンライン


★動物対話士(R)(アニマルコミュニケーター)


★現代霊気マスター

★ホリスティックケアカウンセラー

★愛玩動物飼養管理士2級

★魔法の質問キッズインストラクター

★ペット食育士2級

★動物取扱業;京都市登録第130005号<訓練>

我が家のペットちゃんは
パグの女の子ピース11歳


にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
いらっしゃいませ!
ただいまの来客中
現在の閲覧者数:
携帯版QRコード
QR
リンク
検索フォーム
最新トラックバック