ペットさんの病気のご相談は・・・
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

ここのところ季節の変わり目というか激しい気温差からなのか
体調の悪い子のご相談が多いです。
私は獣医さんじゃないので
病気の診断や投薬の指示などは
できません。
ただ治療や投薬について
ペットさんたちがどう考えているか
聞くという時間になります。
これはペットさんたちに
選択肢がある場合のみお聞きします。
ペットさんの選択肢がある場合のみという枕詞がつくのは
わが子と話そう動物対話基礎講座
中級でお話する私とペットさんとの
信頼関係ということが問題になるからです。
ペットさんに選択肢がない場合は飼い主さんの気持ちや治療方針を
ペットさんにお伝えして納得してもらいます。
飼い主さんの選択を断固として受け入れない子は
少ないです。
だいたいが飼い主さんの気持ちに沿うよと言う子が多いですね。
もし受け入れられない子は自分で実力行使をします。
飼い主さんが今後の治療方針を決められないのなら
本人に聞くものあり。
本人が嫌だといってもこの治療方針で行くなら
飼い主さんの気持ちをペットさんに理解してもらう。
治療の過程や
苦いけどこのお薬は飲まなきゃいけないと説明します。
うちの看板娘パグのピースが多発性ヘルニアになったときは
私たち家族が結論だせなかった時
娘が言いました。「で。ピースはどういうてるん?」
その一言で我が家は本人に聞いて本人に治療方針を決めてもらいました。
どちらも正解です。
あなたが決めたことあなたが考えていることすべてが正解なのです。
すべてあなたのペットさんを思う愛情のうえに成り立っている答なのですからね。

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

ここのところ季節の変わり目というか激しい気温差からなのか
体調の悪い子のご相談が多いです。
私は獣医さんじゃないので
病気の診断や投薬の指示などは
できません。
ただ治療や投薬について
ペットさんたちがどう考えているか
聞くという時間になります。
これはペットさんたちに
選択肢がある場合のみお聞きします。
ペットさんの選択肢がある場合のみという枕詞がつくのは
わが子と話そう動物対話基礎講座
中級でお話する私とペットさんとの
信頼関係ということが問題になるからです。
ペットさんに選択肢がない場合は飼い主さんの気持ちや治療方針を
ペットさんにお伝えして納得してもらいます。
飼い主さんの選択を断固として受け入れない子は
少ないです。
だいたいが飼い主さんの気持ちに沿うよと言う子が多いですね。
もし受け入れられない子は自分で実力行使をします。
飼い主さんが今後の治療方針を決められないのなら
本人に聞くものあり。
本人が嫌だといってもこの治療方針で行くなら
飼い主さんの気持ちをペットさんに理解してもらう。
治療の過程や
苦いけどこのお薬は飲まなきゃいけないと説明します。
うちの看板娘パグのピースが多発性ヘルニアになったときは
私たち家族が結論だせなかった時
娘が言いました。「で。ピースはどういうてるん?」
その一言で我が家は本人に聞いて本人に治療方針を決めてもらいました。
どちらも正解です。
あなたが決めたことあなたが考えていることすべてが正解なのです。
すべてあなたのペットさんを思う愛情のうえに成り立っている答なのですからね。

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











