うちの子と話す「動物対話基礎講座」気になるあれこれ
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

毎月京都・淀で開講している
飼い主さん自身がうちの子と話そう動物対話基礎講座が
気になっているけど・・いきなり申込するのに
とても勇気がいるんですよ~って話を聞きました。
気になるけど・・・一歩が踏み出せないのは・・・
まず講師である「こみやちか」がどんな人だろう・・・と不安な方
動物と話す人ってちょっと変わった人?!
その感覚についていけなかったらどうしよう・・・って方
まず講座内容より「こみやちか」が気になる方は
ブログを読んでもらうのもしかり
無料メルマガを読んでいただければ
日々私がどのようにうちの子含めペットさんと接しているか
感じていただけると思います。
案外飼い主目線・親ばか目線でびっくりしたと言われたこともあります(笑)
直接会ってみたい!と思われる方は
お気軽に参加できるペットロスに特化した「うちの子きずなノートワークショップ」も
毎月開催しています。
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-category-38.html
そして講座内容が気になる方
本当にうちの子と話せるようになるの?と気になる方は
こちらにいただいたたくさんの感想を載せさせていただいてますので
参考にしてください。
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-category-35.html
決して受講して損したなどとは思わない自信を持っておすすめできる講座です。
いただいたご感想をちょっとだけ載せておきますね。
・動物対話を学びにきたのに自分を見つめ直すことができました
・うちの子の問題行動の源は私?!というのを認識しました。
・うちの子と話すなんてできてないと思ってたけど私ちゃんとできてた!
そんなこと思いながら帰宅したらわが子ちゃんと話しかけててくれました
こみやさんの講座は私からすると言葉の違いもあり
上手く言えないんですけど、面白かったです。
おもしろさ・テンポ以上に安心感がありました。
・講座なんだけど上から目線的なものは
全くなくて同じ親ばか目線でいてくれてる感じがしました。
通訳だけに留まらず、その先も話せる術を持つからなのか、
純粋にお人柄なのか…。
・とても親しみやすく地に足のついた動物対話基礎講座でした
・こんなに充実した時間をすごせていろんなこと考えさせられて受講料安すぎます(笑)
・講座でおしえてもらったようにうちの子と向き合ったらちゃんと聞いててびっくりしました。
受講したいけど定例の日にちがどうしても合わないと言う方は
何人か集まっていただき場所を確保していただければ
あなたの予定にあわせて開講もできますので
ご相談くださいね。
ぜひあなたもペットさんとの暮らしの中で
共通言語がないと話せないという思い込みをはずして
もっともっと仲良く過ごしてみませんか?
今月の定例講座は
2月22日(木)23日(金)
毎月第4木曜金曜に開講していします。
詳しくは⇒https://www.aozora-holiday.com/

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

毎月京都・淀で開講している
飼い主さん自身がうちの子と話そう動物対話基礎講座が
気になっているけど・・いきなり申込するのに
とても勇気がいるんですよ~って話を聞きました。
気になるけど・・・一歩が踏み出せないのは・・・
まず講師である「こみやちか」がどんな人だろう・・・と不安な方
動物と話す人ってちょっと変わった人?!
その感覚についていけなかったらどうしよう・・・って方
まず講座内容より「こみやちか」が気になる方は
ブログを読んでもらうのもしかり
無料メルマガを読んでいただければ
日々私がどのようにうちの子含めペットさんと接しているか
感じていただけると思います。
案外飼い主目線・親ばか目線でびっくりしたと言われたこともあります(笑)
直接会ってみたい!と思われる方は
お気軽に参加できるペットロスに特化した「うちの子きずなノートワークショップ」も
毎月開催しています。
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-category-38.html
そして講座内容が気になる方
本当にうちの子と話せるようになるの?と気になる方は
こちらにいただいたたくさんの感想を載せさせていただいてますので
参考にしてください。
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-category-35.html
決して受講して損したなどとは思わない自信を持っておすすめできる講座です。
いただいたご感想をちょっとだけ載せておきますね。
・動物対話を学びにきたのに自分を見つめ直すことができました
・うちの子の問題行動の源は私?!というのを認識しました。
・うちの子と話すなんてできてないと思ってたけど私ちゃんとできてた!
そんなこと思いながら帰宅したらわが子ちゃんと話しかけててくれました
こみやさんの講座は私からすると言葉の違いもあり
上手く言えないんですけど、面白かったです。
おもしろさ・テンポ以上に安心感がありました。
・講座なんだけど上から目線的なものは
全くなくて同じ親ばか目線でいてくれてる感じがしました。
通訳だけに留まらず、その先も話せる術を持つからなのか、
純粋にお人柄なのか…。
・とても親しみやすく地に足のついた動物対話基礎講座でした
・こんなに充実した時間をすごせていろんなこと考えさせられて受講料安すぎます(笑)
・講座でおしえてもらったようにうちの子と向き合ったらちゃんと聞いててびっくりしました。
受講したいけど定例の日にちがどうしても合わないと言う方は
何人か集まっていただき場所を確保していただければ
あなたの予定にあわせて開講もできますので
ご相談くださいね。
ぜひあなたもペットさんとの暮らしの中で
共通言語がないと話せないという思い込みをはずして
もっともっと仲良く過ごしてみませんか?
今月の定例講座は
2月22日(木)23日(金)
毎月第4木曜金曜に開講していします。
詳しくは⇒https://www.aozora-holiday.com/

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











