大好評!わが子と話そう動物対話基礎講座
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

京都で毎月第4木曜金曜に開講している
わが子と話そう動物対話基礎講座今月も終了しました。
ブログでもよくお伝えしていることですが
不思議な講座です。
毎月の受講生さんはまったくの初対面なのに
とてもエネルギーが似ている方が多いのです。
そして受講後の感想はみなさん
「動物と話すことを勉強しに来たのに
自分自身を見直したり
まわりとの接し方を再認識する時間になりました」と言われます。
動物対話を学びにきたのに
それに付随する色々なことがクリアにできる講座なのです。
つきつめていえば
動物と話すことも対人間と話すことも
たいして差はないのだということですよね。
人間と話すのにテレパシーなどほとんど使わないのに
どうして相手がペットさんだと
テレパシーってなっちゃうんでしょうね。
きっと共通言語がないというのは
大きな壁になっていると思います。
共通言語がなくても意思の疎通ははかれているという事に気付き
その壁を壊すような講座です。
初級ではワークシートを使うのですが
これもみなさん同じような感想を言われてます。
「人間の家族に置き換えても出来ますよね」と
講座を通して相手がペットであっても人間であっても
同じだということを感じてください。
本当にわが子と話せるの?!気になっている方はぜひ初級から!
大好評!噂の初級マンダラチャートのワークしてにきてください。
きっとあなたも同じような感想をおっしゃると思いますよ。
来月は年末の関係もあり
1週間早くなり
12月21日(木) 【初級】午前10時から午後1時:
マンダラチャートを使って飼い主さんの芯を見直そう
【中級】午後2時から午後5時:
テレパシーを使わない動物対話のテクニックを学ぼう
12月22日(金)【上級】午前10時から午後1時:
目の前にいないペットさんに対して
テレパシーを使う動物対話を学ぼう
おうちにいるペットさんなら中級まで学べばあとは練習あるのみ!
お空に帰ったペットさんをお話しするには上級まで進んでくださいね。
詳しくは
https://www.aozora-holiday.com/

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!

京都で毎月第4木曜金曜に開講している
わが子と話そう動物対話基礎講座今月も終了しました。
ブログでもよくお伝えしていることですが
不思議な講座です。
毎月の受講生さんはまったくの初対面なのに
とてもエネルギーが似ている方が多いのです。
そして受講後の感想はみなさん
「動物と話すことを勉強しに来たのに
自分自身を見直したり
まわりとの接し方を再認識する時間になりました」と言われます。
動物対話を学びにきたのに
それに付随する色々なことがクリアにできる講座なのです。
つきつめていえば
動物と話すことも対人間と話すことも
たいして差はないのだということですよね。
人間と話すのにテレパシーなどほとんど使わないのに
どうして相手がペットさんだと
テレパシーってなっちゃうんでしょうね。
きっと共通言語がないというのは
大きな壁になっていると思います。
共通言語がなくても意思の疎通ははかれているという事に気付き
その壁を壊すような講座です。
初級ではワークシートを使うのですが
これもみなさん同じような感想を言われてます。
「人間の家族に置き換えても出来ますよね」と
講座を通して相手がペットであっても人間であっても
同じだということを感じてください。
本当にわが子と話せるの?!気になっている方はぜひ初級から!
大好評!噂の初級マンダラチャートのワークしてにきてください。
きっとあなたも同じような感想をおっしゃると思いますよ。
来月は年末の関係もあり
1週間早くなり
12月21日(木) 【初級】午前10時から午後1時:
マンダラチャートを使って飼い主さんの芯を見直そう
【中級】午後2時から午後5時:
テレパシーを使わない動物対話のテクニックを学ぼう
12月22日(金)【上級】午前10時から午後1時:
目の前にいないペットさんに対して
テレパシーを使う動物対話を学ぼう
おうちにいるペットさんなら中級まで学べばあとは練習あるのみ!
お空に帰ったペットさんをお話しするには上級まで進んでくださいね。
詳しくは
https://www.aozora-holiday.com/

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ












スポンサーサイト