我が家にある対話の風景
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士®のこみやちかです!
今日もお読みいただきありがとうございます。

ここ数日急に寒くなっておおわらわの我が家です。
ついこの間まで暑いあついとうるさかったうちの看板犬パグのピースは
今度は寒い寒いと・・・
暑さにも寒さにも弱い手のかかる子です。
我が家では日常茶飯事なこんな風景ですが
ペットは話せない。ペットと意思の疎通は計れないと思ってる方にすると
「??????」な顔されます。
暑かったらはぁーはぁーと言ってしんどそうに私を見ます。
寒かったらぷるぷる震えてまた私のこと見たり
暖かそうな場所に小さく丸まって寝てます。
これだけで暑い!寒い!と言ってると簡単にわかりますよね。
私がそれがわかったら
「暑いのやったら冷え冷えマットだすから
ここにおいで」
という⇒ピース来る
寒いのだったらあったかい毛布をだして
「ぬくぬく出したよ~おいで~」
ピースうれしそうにやってくる。
そこまでで何往復かの対話のキャッチボールができてるのです。
テレパシーを使わない動物対話というのはこういうことなんですよ。
みなさん難しく考えすぎですよね。
共通言語なくたってちゃんと意思の疎通はかれてるでしょう
我が家には直接言葉は聞こえなくても対話の風景があふれています。
きっとあなたのおうちにも我が家と同じような対話の風景がありますよね。
少しそこに目を向けたら動物対話は特別なことじゃないと思っていただけるはずですよ。

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





動物対話士®のこみやちかです!
今日もお読みいただきありがとうございます。

ここ数日急に寒くなっておおわらわの我が家です。
ついこの間まで暑いあついとうるさかったうちの看板犬パグのピースは
今度は寒い寒いと・・・
暑さにも寒さにも弱い手のかかる子です。
我が家では日常茶飯事なこんな風景ですが
ペットは話せない。ペットと意思の疎通は計れないと思ってる方にすると
「??????」な顔されます。
暑かったらはぁーはぁーと言ってしんどそうに私を見ます。
寒かったらぷるぷる震えてまた私のこと見たり
暖かそうな場所に小さく丸まって寝てます。
これだけで暑い!寒い!と言ってると簡単にわかりますよね。
私がそれがわかったら
「暑いのやったら冷え冷えマットだすから
ここにおいで」
という⇒ピース来る
寒いのだったらあったかい毛布をだして
「ぬくぬく出したよ~おいで~」
ピースうれしそうにやってくる。
そこまでで何往復かの対話のキャッチボールができてるのです。
テレパシーを使わない動物対話というのはこういうことなんですよ。
みなさん難しく考えすぎですよね。
共通言語なくたってちゃんと意思の疎通はかれてるでしょう
我が家には直接言葉は聞こえなくても対話の風景があふれています。
きっとあなたのおうちにも我が家と同じような対話の風景がありますよね。
少しそこに目を向けたら動物対話は特別なことじゃないと思っていただけるはずですよ。

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











