ペットにも心はありますよ!
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士®のこみやちかです!

8月の夏休みに子供たちむけに動物対話セミナーを開催しました。
そこでお散歩中や知ってる人のおうちのペットさんたちに触るときの注意を
こどもたちに伝えました。
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-503.html
1.まず触るときは飼い主さんに「触ってもいいですか?」と聞く事
2.いきなり上から頭など撫でないこと(特に小さいペットさん)
子供たちは
「え~!可愛かったら触りたいやん」と反応が返ってきました。
そこで
「みんなは知らない大きな人がやってきて
いきなり上から大きな手で頭触れたらどんな気持ち?」って聞くと
「怖い~」
「でしょう~犬さん猫さんたちにとってはみんなは大きな人と一緒!」の言葉に
納得してくれました。
相手の立場に立つということは
人間関係でもとても大事なことです。
ペットさんとも同じように接してください。
自分がされて嫌なことはペットさんも嫌です。
いつも頭の中に置いておいてください。
お留守番が嫌で苦手な子もいます。
でもお留守番は必須です。
あなたならどういう風にしてくれたら嫌なお留守番も頑張れますか?
そんなときは帰ってくる時間の目安を伝えましょう
そして苦手を頑張ってくれたら思い切り褒めてあげましょう。
これでちょっと頑張れる気しませんか?
ペットさんに日本語が通じていること
ペットさんにもちゃんと感情があること
みなさん知ってるのに
動物だから・・・ってちょっとどこかで思ってしまうんですよね。
よく観察してみてください。
そんなくくりは必要ないってことすぐに感じられと思いますよ。

にほんブログ村



2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





動物対話士®のこみやちかです!

8月の夏休みに子供たちむけに動物対話セミナーを開催しました。
そこでお散歩中や知ってる人のおうちのペットさんたちに触るときの注意を
こどもたちに伝えました。
http://skyholiday2011.blog28.fc2.com/blog-entry-503.html
1.まず触るときは飼い主さんに「触ってもいいですか?」と聞く事
2.いきなり上から頭など撫でないこと(特に小さいペットさん)
子供たちは
「え~!可愛かったら触りたいやん」と反応が返ってきました。
そこで
「みんなは知らない大きな人がやってきて
いきなり上から大きな手で頭触れたらどんな気持ち?」って聞くと
「怖い~」
「でしょう~犬さん猫さんたちにとってはみんなは大きな人と一緒!」の言葉に
納得してくれました。
相手の立場に立つということは
人間関係でもとても大事なことです。
ペットさんとも同じように接してください。
自分がされて嫌なことはペットさんも嫌です。
いつも頭の中に置いておいてください。
お留守番が嫌で苦手な子もいます。
でもお留守番は必須です。
あなたならどういう風にしてくれたら嫌なお留守番も頑張れますか?
そんなときは帰ってくる時間の目安を伝えましょう
そして苦手を頑張ってくれたら思い切り褒めてあげましょう。
これでちょっと頑張れる気しませんか?
ペットさんに日本語が通じていること
ペットさんにもちゃんと感情があること
みなさん知ってるのに
動物だから・・・ってちょっとどこかで思ってしまうんですよね。
よく観察してみてください。
そんなくくりは必要ないってことすぐに感じられと思いますよ。

にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ











