大丈夫!自信持って!
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士®のこみやちかです!
今日もお読みいただきありがとうございます。

今これを読んでくださってるあなたは
うちの子の好きなもの知っていますか?
嫌いなもの知っていますか?
うちの子の性格知ってますか?
たぶんみなさん「それくらいは知ってます!」と
答えてくださると思います。
どうしてそれが好きだと知ってますか?
嫌いだとわかりますか?
うちの子の性格をなぜ知っているのでしょうか?
あなたの答えこそがコミュニケーションの原点なんです。
実は私のした質問は
ちゃんとコミュニケーション取れてないとわからないことなんです。
いつもお伝えしているように
コミュニケーションは言葉と言葉のキャッチボールだけじゃないんですよね。
共通言語なくたってコミュニケーション取れる自分を
褒めてあげてください!
「それくらい・・」じゃなくて
「ちゃんと知ってます」と胸を張ってください!
ね。あなたもテレパシーじゃなくちゃんとわが子と話せてますよ!

2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ






にほんブログ村


動物対話士®のこみやちかです!
今日もお読みいただきありがとうございます。

今これを読んでくださってるあなたは
うちの子の好きなもの知っていますか?
嫌いなもの知っていますか?
うちの子の性格知ってますか?
たぶんみなさん「それくらいは知ってます!」と
答えてくださると思います。
どうしてそれが好きだと知ってますか?
嫌いだとわかりますか?
うちの子の性格をなぜ知っているのでしょうか?
あなたの答えこそがコミュニケーションの原点なんです。
実は私のした質問は
ちゃんとコミュニケーション取れてないとわからないことなんです。
いつもお伝えしているように
コミュニケーションは言葉と言葉のキャッチボールだけじゃないんですよね。
共通言語なくたってコミュニケーション取れる自分を
褒めてあげてください!
「それくらい・・」じゃなくて
「ちゃんと知ってます」と胸を張ってください!
ね。あなたもテレパシーじゃなくちゃんとわが子と話せてますよ!








2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ













にほんブログ村

