わが子とコミュニケーションとる2つのキーワード
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士®のこみやちかです!
今朝の京都は警報がでるほどの大雨でした。
特に朝の通勤時間帯が一番大雨だったので
通勤通学のみなさんは大変でしたね。

そのキーワードは「普段使ってる言葉」「心からでる本気の言葉」
わが子と話そう動物対話基礎講座でもこのお話しはしますが
このキーワードが飼い主さんがペットさんとコミュニケーションとるのに
テレパシーは必要ないよっていう証です。
昨日久々にわが子パグのピース10歳に大きな雷落としました!
本人が危険なことをして一歩間違えば命にかかわることだったので
普段使ってる言葉で本気で怒りました。
そのとき怒られているその時の顔がトップの写真です。
どうですか?私の言ってる言葉・気持ちが通じているのがわかりますよね。
なぜこの子たちには日本語が通じるか?
みなさん通じているだろうとは思っていても少し不安があるんですよね。
では反対にどうして日本語が通じないと思うのですか?
普段の生活を思い出してみてください。
彼らはいろんな日本語に対してリアクションしてくれてますよね。
そのリアクションにこちらが返してあげればいいだけです。
それでコミュニケーションのキャッチボールは立派に成立するのです。
このキーワードでわが子とのコミュニケーションぜひ試してみてくださいね

2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ






にほんブログ村


動物対話士®のこみやちかです!
今朝の京都は警報がでるほどの大雨でした。
特に朝の通勤時間帯が一番大雨だったので
通勤通学のみなさんは大変でしたね。

そのキーワードは「普段使ってる言葉」「心からでる本気の言葉」
わが子と話そう動物対話基礎講座でもこのお話しはしますが
このキーワードが飼い主さんがペットさんとコミュニケーションとるのに
テレパシーは必要ないよっていう証です。
昨日久々にわが子パグのピース10歳に大きな雷落としました!
本人が危険なことをして一歩間違えば命にかかわることだったので
普段使ってる言葉で本気で怒りました。
そのとき怒られているその時の顔がトップの写真です。
どうですか?私の言ってる言葉・気持ちが通じているのがわかりますよね。
なぜこの子たちには日本語が通じるか?
みなさん通じているだろうとは思っていても少し不安があるんですよね。
では反対にどうして日本語が通じないと思うのですか?
普段の生活を思い出してみてください。
彼らはいろんな日本語に対してリアクションしてくれてますよね。
そのリアクションにこちらが返してあげればいいだけです。
それでコミュニケーションのキャッチボールは立派に成立するのです。
このキーワードでわが子とのコミュニケーションぜひ試してみてくださいね








2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ













にほんブログ村

