ペットさんは何歳?驚きの年齢の真実!
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士®のこみやちかです!
朝晩は涼しく湿度も低いので過ごしやすい毎日です。
梅雨にはいったとはいえまだ雨もそんなに降っていないし
なんだか例年にはない6月ですね。

ネットで見つけたこの記事
https://www.j-cast.com/healthcare/2017/05/31299396.html?p=all
フランスの生物学の教授がが面白い実験したと書いてあります。
赤ちゃん言葉に反応するのは
仔犬だけで大人の犬たちは反応すらしないんですって。
記事はだから仔犬は赤ちゃん言葉でしつけましょうって
結んであるけど
私は大人の犬たちのほうに注目しました。
大人の犬たちはきっと
「変な言葉使い~いい年してそんなにん反応してられないよ」と
言いたげだったんだろうなと推測しました。
だって大人の犬たちは
10年生きてますが10歳ではないですもん。
この違いわかります?
講座を受講された方やセッションを受けてくれた方には
私が必ずお話することです。
答えは
私たちと犬や猫さんのあまりたくさんないけど
大事な違うところなんです。
そう。年をとるスピードが違うんですよね。
この違いを少しだけ考えてみてくださいね
接し方や意識が変わってきますよ!
コミュニケーションをとるということは
テクニックだけではなくそういう事も含めて関係性を深めましょうと
考えています。
それをお伝えするのが飼い主さんむけの講座
「わが子と話そう!動物対話基礎講座」です。
今月は
6月29日(木)初級・中級
6月30日(金)上級
京都・淀で開講してます。
詳しくは↓
https://www.aozora-holiday.com/

2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ






にほんブログ村


動物対話士®のこみやちかです!
朝晩は涼しく湿度も低いので過ごしやすい毎日です。
梅雨にはいったとはいえまだ雨もそんなに降っていないし
なんだか例年にはない6月ですね。

ネットで見つけたこの記事
https://www.j-cast.com/healthcare/2017/05/31299396.html?p=all
フランスの生物学の教授がが面白い実験したと書いてあります。
赤ちゃん言葉に反応するのは
仔犬だけで大人の犬たちは反応すらしないんですって。
記事はだから仔犬は赤ちゃん言葉でしつけましょうって
結んであるけど
私は大人の犬たちのほうに注目しました。
大人の犬たちはきっと
「変な言葉使い~いい年してそんなにん反応してられないよ」と
言いたげだったんだろうなと推測しました。
だって大人の犬たちは
10年生きてますが10歳ではないですもん。
この違いわかります?
講座を受講された方やセッションを受けてくれた方には
私が必ずお話することです。
答えは
私たちと犬や猫さんのあまりたくさんないけど
大事な違うところなんです。
そう。年をとるスピードが違うんですよね。
この違いを少しだけ考えてみてくださいね
接し方や意識が変わってきますよ!
コミュニケーションをとるということは
テクニックだけではなくそういう事も含めて関係性を深めましょうと
考えています。
それをお伝えするのが飼い主さんむけの講座
「わが子と話そう!動物対話基礎講座」です。
今月は
6月29日(木)初級・中級
6月30日(金)上級
京都・淀で開講してます。
詳しくは↓
https://www.aozora-holiday.com/








2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ













にほんブログ村

