心を閉ざした子(ペットさん)に必要なたったひとつの事
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士®のこみやちかです!
関西もとうとう梅雨入りです。
これからはじめじめとの戦いですね。
しっかり養生していきましょう。

以前繁殖から遺棄され保護されたパグさんにあったことがあります。
パグって犬種は本来とても愛想がよくて表情が豊かな子がとても多いです。
でもそのパグさんはまったく表情がないのです。
表情だけでなく感情もまったく伝わってきません。
なぜか?!もうわかりますよね。
愛情のある人と暮らしてないからです。
閉じ込められて機械のように子供だけ生ませられていたからです。
本来感じる感情も表情もすべてを表にだすすべさえ知らずに
大きくなったのです。
パグはわかりやすいですが
これは心ない繁殖現場や飼育放棄の保護犬・保護猫さんにも
同じことが言えます。
自分に感情があることも気が付いていない子もいます。
表現するすべを知らないから
心を閉ざしてしまっているのです。
まずは心を温かく包んであげて
今あなたがしたいことはなに?と現実的な問題から
アプローチしていきます。
必須なのは人間の愛情です。
愛情に触れ愛されていることがわかってくると
必ず変わってきます。
固く固く心を閉ざしている場合は時間がかかるもしれません。
でも本当の愛情は必ず伝わるのです。
動物対話(アニマルコミュニケーション)とはなんぞや!と言う以前に
動物さんと暮しコミュニケーションをとるすべての基本は愛です。
感情は私たち人間だけのものではありません。
動物さんにも喜怒哀楽すべてあります。
動物対話士が強くみなさんにお伝えしたいことです。
あなたのペットさんはうれしいときどんな表情をしますか?
2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ






にほんブログ村


動物対話士®のこみやちかです!
関西もとうとう梅雨入りです。
これからはじめじめとの戦いですね。
しっかり養生していきましょう。

以前繁殖から遺棄され保護されたパグさんにあったことがあります。
パグって犬種は本来とても愛想がよくて表情が豊かな子がとても多いです。
でもそのパグさんはまったく表情がないのです。
表情だけでなく感情もまったく伝わってきません。
なぜか?!もうわかりますよね。
愛情のある人と暮らしてないからです。
閉じ込められて機械のように子供だけ生ませられていたからです。
本来感じる感情も表情もすべてを表にだすすべさえ知らずに
大きくなったのです。
パグはわかりやすいですが
これは心ない繁殖現場や飼育放棄の保護犬・保護猫さんにも
同じことが言えます。
自分に感情があることも気が付いていない子もいます。
表現するすべを知らないから
心を閉ざしてしまっているのです。
まずは心を温かく包んであげて
今あなたがしたいことはなに?と現実的な問題から
アプローチしていきます。
必須なのは人間の愛情です。
愛情に触れ愛されていることがわかってくると
必ず変わってきます。
固く固く心を閉ざしている場合は時間がかかるもしれません。
でも本当の愛情は必ず伝わるのです。
動物対話(アニマルコミュニケーション)とはなんぞや!と言う以前に
動物さんと暮しコミュニケーションをとるすべての基本は愛です。
感情は私たち人間だけのものではありません。
動物さんにも喜怒哀楽すべてあります。
動物対話士が強くみなさんにお伝えしたいことです。
あなたのペットさんはうれしいときどんな表情をしますか?




2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ









にほんブログ村

