京都動物愛護センター

京都を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士(R)のこみやちかです!

4年に一度の2月29日ですね。次の2月29日はもうオリンピックイヤーかと
ちょっとびっくりします。






DSC_1661.jpg
シッターさんトリマーさんや動物を販売する人など
動物さんに関わるお仕事されてる方が
その業が適正に行われるようきちんと届け出をして
動物取扱責任者になりその年一度の研修がありました。
私も動物さんに関わらせていただくお仕事をさせていただいているので
動物取扱責任者として研修に参加してきました。

今年の動物取扱業の研修は
新しく建てられた京都動物愛護センターで行われました
http://kyoto-ani-love.com/

事務棟と動物棟にわかれていて
動物棟にはトリミングルームや夜間救急診療所や
保護した動物さんたちがそれぞれの状況別に入れる保護施設などがあります。

そして京都市はここ数年ガス処分を全く行っていません。
前施設のときはその設備はあったけれど物置だったようですが
この新施設にはもうそのようなガス室はありません。
施設が新しく広くなったことで保護動物さんたちの入れるスペースが
増え長い間ここで次の飼い主さんを待つことができると
職員さんたちもとても喜んでおられました。

大型犬と小型犬とスペース別けされた芝のドックランも併設されています。

このように京都市は保護動物さんにとても優しい取り組みをされているのが
職員さんたちの人柄やセンターの雰囲気からも伝わってきます。
ほんと昼からの講義は眠たいんだけど
とっても気持ちいいい空間なんですよね

次回はここにいる保護動物さんたちの今の実態のお話しをしますね


そして無料メールマガジン「動物対話士こみやちかのひとりごと」の登録こちらから
PC登録用フォーム
スマホ登録用フォーム
携帯登録用フォーム


アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHoliday






にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



プロフィール

chika60

名前;こみや ちか
活動拠点;京都&オンライン


★動物対話士(R)(アニマルコミュニケーター)


★現代霊気マスター

★ホリスティックケアカウンセラー

★愛玩動物飼養管理士2級

★魔法の質問キッズインストラクター

★ペット食育士2級

★動物取扱業;京都市登録第130005号<訓練>

我が家のペットちゃんは
パグの女の子ピース11歳


にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
いらっしゃいませ!
ただいまの来客中
現在の閲覧者数:
携帯版QRコード
QR
リンク
検索フォーム
最新トラックバック