動物対話基礎講座のご感想

京都を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士(R)のこみやちかです!

いやはやまたまた関西はよく振りました!
普段なら梅雨明け1週間は一年で一番天候が安定してる時期なのに~ですね
梅干しの土用干しは来週まで持ち越しかな



a1180_006902.jpg



大好評の動物対話基礎講座ですが
今まで受講してくださった方からうれしいその後談や
感想をいただいています。

どんなことしてるのか気になる方
是非生の声を聞いてみてください!




【感想1】
チカさん、7月の講座に受講させて頂き、ありがとうございました。
愛犬を亡くして、2週間しかたってなかったので気力が落ちていた時でしたが、
講座に出てパワーも回復して毎日愛犬と話しています。
亡くなる前に、チカさんにセッションして頂いて後悔せず、
見送る事が出来ましたが、やはり自分で話せるのが一番ですから、
愛犬が繋いでくれたチカさんとのご縁、本当に講座受けて良かったと思います。
受講迷われている方に、私でも出来たのですから大丈夫ですよ。



【感想2】
講座を受けて
「猫に言葉がわかるわけではないしな」という頑固な思いが取り払われたようで
真剣に、心から話しかけるようになりましたよ!(≧∇≦)

わたしは5月に、愛猫を亡くしたきっかけで、もっと対話しとけばよかった、
いやいまからでも、いまいる子達や亡くしたこを、大事にできるはず、と、受講しました。
結果、いろんなものへの向き合いかたが変わったきがします。

たしかに対動物だけでなく対人間にも、
あいてがほんとにつたえたいことは?とか、
どうしたらもっとつたえられるかな?とか、考えるようになりました。

すぐ、いわれたことやされたことに感情的になってたのが、
考えることで1拍おかれ、
冷静になれるかんじ。

冷静になると、いたずらに自分の都合で怒ったり悲しんだりしなくなりました。

初級~上級講座まで六万円、けして軽く受けよう、とおもえない金額ですが
受けた者として
なんだかうまく表現できませんが
価値観が洗い直され冷静に自分や、
まわりを、動物も人間も、見直しする機会を頂いたとかんじております。
ありがとうございました(^-^)v




【感想3】
どうぶつとの対話なんて出来るかいな!という方には、私の様子は奇異に見られるでしょうけど(笑)、
私自身や愛猫らが対話によってお互い充実できるようになれば、
こんな幸せな時間はないとおもうのです。

少しでも、対話ってなに?とか、
せっかく縁があってうちの子なんだし、もっとわかりあいたいとか、
対話してみたい、と思われている方には是非、すすめたいです。

講座を受けた者として、
真剣に講座を受け、どうぶつに本当には思いが通じるわけないという、
頑固な思い込みを無くせるかと思います。
きっと、うちの子と通じ合いたい!という真剣で尊い気持ちを
後押ししていただけます。

【感想4】
愛猫を亡くして講座を受けにいき、
なんだか、悲しみからめまぐるしく色々あって、愛猫もびっくりしていますが(笑)、
お陰様で深刻なペットロスには陥らずに済んでいる日々です。

受講後の我が家の変化をコメントにて失礼します(^-^)

受講後、今いる猫らに、
そして亡くした猫らに、
体もしくは写真に向き合って、
めちゃくちゃ、話しかけるようになりました(笑)
すると、
今まで鳴くのは基本的には、ご飯!か、遊んで!、の「にゃー!」という催促だったのが、
用がない時でも、ねえねえ、みたいな感じの「にゃ。」や、
ただ話しかけている雰囲気の「にゃん♪」が、加わってきました。
私が、待ってて!とか、猫らに何かしてほしいとき以外も、ただ話しかける癖をつけたら、
愛猫らも、ただ話しかける、ということを
返してきてくれるようになった、と、感じます。

今までなんでもっと話さなかったんだろう、
猫の横か、膝に乗せて、無言でゲームとかしてましたが(笑)、
それで寄り添ってはいたけど、
もっともっと、逐一向き合って、話せばよかった!
愛猫を亡くし、動物らの一生は
人間よりずっと短く、
一緒に暮らす人間が、彼らにとって、全てであり、
どれほど彼らに向き合える時間が幸せで貴重か、
思い知ったのもあります。

後悔というか、こんなに素晴らしいのに
気付かなかった、と、悔しいです(笑)。

こんなゆったりして穏やかで、
日々のなかの本質的に大事なこと、に気付かせてくれる、
貴重な時間、、ってことに。

五年も猫と暮らしてきたのに、
受講して初めて気付いたなあ。。と実感中です(⌒-⌒; )

亡くした猫らにも、今からでも遅くはない、
体という目に見えるものは脱いじゃったけど、
彼らはそばで聞いてくれている、と、直感し、
写真に、日々の出来事などをお知らせしてます(*^^*)
まだ、体には触れられない寂しさから涙も出ますが、穏やかな
気持ちをくれます。

はたからみたら怪しいかもですが(笑)、
言葉がなくても、目に見えなくても、
通じる想いを私は自分の感覚で、実感したので(o^^o)


まだまだ、動物と対話は、一般的に
ピンとこられないとおもいますが、
物質的なもの、目に見えることにだけ価値が認められるのではなく、
動物にも感情や意思がある、ということが
広く一般的にも感じられ、
目に見えなくても聞こえなくても、
聞こうとする、
対話する素晴らしさが感じられるようになれば、
動物が感情がないかのように、傷つけられる悲しい事件も減るのでは、と、
個人的な希望としても、
動物対話が広がってほしいなあと、おもいます。

この講座を通じて、沢山の動物と暮らされている方も
そうでない方も、
動物が癒し、教えてくれる、日々の幸せに気付かれれば、
どうぶつらも、きっと幸いです(*^^*)

*************************************************

感想をくださった受講生のみなさんありがとうございます。
うちの子と対話するという素晴らしい感覚をあなたも感じてみませんか?

詳細は
動物対話基礎講座まで。まだ若干お席あります。今回は初級のみ中級までと言ったお申込みも大歓迎です。
お申込みお待ちしています。





そして無料メールマガジン「動物対話士こみやちかのひとりごと」の登録こちらから
PC登録用フォーム
スマホ登録用フォーム
携帯登録用フォーム


アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHoliday






にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



プロフィール

chika60

名前;こみや ちか
活動拠点;京都&オンライン


★動物対話士(R)(アニマルコミュニケーター)


★現代霊気マスター

★ホリスティックケアカウンセラー

★愛玩動物飼養管理士2級

★魔法の質問キッズインストラクター

★ペット食育士2級

★動物取扱業;京都市登録第130005号<訓練>

我が家のペットちゃんは
パグの女の子ピース11歳


にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
いらっしゃいませ!
ただいまの来客中
現在の閲覧者数:
携帯版QRコード
QR
リンク
検索フォーム
最新トラックバック