冷え対策~ペットのお灸編
ピースは毛がるからお灸は無理とあきらめていた私
ほんとはペット用のお灸というものもあったみたいでしたが
いかんせん高い!
そんな私に光をくれたのは
ぐり通信さん。
私の考え方と同じで未病ときから免疫力を高めるということで
精力的に活動されてます。
メルマガで教えていただいたのがこちら
せんねん灸の棒灸

ペットにも使えるし私自身が手の届かないところにも使える補助棒がついてます。
一挙両得とはまさにこのこと。
ツボはたくさんあるのだけど何も特別なことがないときは
背中の経絡に沿ってお灸をしていきます。

こんな風にしても灰が落ちたりすることもありませんし
必要な時間だけ火をつけてあとは消せばまた次回はその場所から使えるので
便利です。
これは皮膚のカイカイの時にしてる足のツボ

ほんとは薄い布あててるんですがツボがわかりやすいようにはずして撮影しました。
一応「熱かったら言いや~」とは言ってるんですが
お灸してる時のピースの顔見ると「気持ちいい~」っていうのが伝わってきます。

やらせでもなんでもなくとってもリラックスしてるでしょ~
ピースのあとは私自身がして
ふたりでリラックスな贅沢な時間楽しんでます
アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村


ほんとはペット用のお灸というものもあったみたいでしたが
いかんせん高い!
そんな私に光をくれたのは
ぐり通信さん。
私の考え方と同じで未病ときから免疫力を高めるということで
精力的に活動されてます。
メルマガで教えていただいたのがこちら
せんねん灸の棒灸

ペットにも使えるし私自身が手の届かないところにも使える補助棒がついてます。
一挙両得とはまさにこのこと。
ツボはたくさんあるのだけど何も特別なことがないときは
背中の経絡に沿ってお灸をしていきます。

こんな風にしても灰が落ちたりすることもありませんし
必要な時間だけ火をつけてあとは消せばまた次回はその場所から使えるので
便利です。
これは皮膚のカイカイの時にしてる足のツボ

ほんとは薄い布あててるんですがツボがわかりやすいようにはずして撮影しました。
一応「熱かったら言いや~」とは言ってるんですが
お灸してる時のピースの顔見ると「気持ちいい~」っていうのが伝わってきます。

やらせでもなんでもなくとってもリラックスしてるでしょ~
ピースのあとは私自身がして
ふたりでリラックスな贅沢な時間楽しんでます
アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村

