皮膚にオイル?
せっかく秋らしい空かと思いきやまた曇り空・・
明日からまた天気崩れるとか・・・
ピースは犬種的に皮膚が弱い子です。
夏場は特にすぐ湿疹ができます。
今年は気温が高いせいかこの季節になっても
まだぷつぷつ。でもかきむしって血が出るほどにはひどくなることは
めったにありません。
このかきむしって血がでてその場所がまた傷になってという
一番ひどいときに獣医さんから勧められたのが
「魚のドックーフード」
当時はもう手作り食にしてましたが
まだ今ほどきちんと勉強してなく
魚がいいらしい~程度だったので肉と魚半々くらいの食事でした。
でも獣医さんから「魚」という後押しをもらったので
今では自信をもって色々な魚を食べてもらってます。
最近は寒い地方に住んでそこに生息している魚を
食べている人は長生きだという研究結果もでているようですね
魚のなにがいいかというと
肉にはないDHA、EPAというオイル(フィッシュオイル)が含まれていて
このフィッシュオイルがオメガ3脂肪酸と言われるものです。
皮膚と被毛、血液などにいいオメガ3脂肪酸オイルをほっておくてはないですね。
カリカリフードにかけてるオイルも市販されていますし
もちろん飼い主さんにもいいわけですから
家族みんなでフィッシュオイルを取ろうですね
アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村


明日からまた天気崩れるとか・・・
ピースは犬種的に皮膚が弱い子です。
夏場は特にすぐ湿疹ができます。
今年は気温が高いせいかこの季節になっても
まだぷつぷつ。でもかきむしって血が出るほどにはひどくなることは
めったにありません。
このかきむしって血がでてその場所がまた傷になってという
一番ひどいときに獣医さんから勧められたのが
「魚のドックーフード」
当時はもう手作り食にしてましたが
まだ今ほどきちんと勉強してなく
魚がいいらしい~程度だったので肉と魚半々くらいの食事でした。
でも獣医さんから「魚」という後押しをもらったので
今では自信をもって色々な魚を食べてもらってます。
最近は寒い地方に住んでそこに生息している魚を
食べている人は長生きだという研究結果もでているようですね
魚のなにがいいかというと
肉にはないDHA、EPAというオイル(フィッシュオイル)が含まれていて
このフィッシュオイルがオメガ3脂肪酸と言われるものです。
皮膚と被毛、血液などにいいオメガ3脂肪酸オイルをほっておくてはないですね。
カリカリフードにかけてるオイルも市販されていますし
もちろん飼い主さんにもいいわけですから
家族みんなでフィッシュオイルを取ろうですね
アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村

