解毒ペーストレシピ
すっかり間があいてしまいましたが
ピースが食べてる解毒ペーストのレシピ詳細を。
おばあちゃんの知恵袋的なものであくまで民間療法なので
その食品にアレルギーのある子もいますし
万人に有効かといえばそうではないので
それぞれのペットちゃんの様子を見つつ進めてくださいね
材料はこれです

パセリ・りんご・しょうが・にんじん・きゅうり・大豆(水煮orドライパック)を
ビートを入れる方もいるようですが近所のスーパーには売ってないので省略。
このレシピを見て、パセリやショウガなどはもともと抗菌、殺菌作用がありますから
悪いわけがない!とはじめてみたのです。
全部生なのでなるべく新鮮な材料を使い
1週間で食べきれる量になるようだいたいの分量でうちはフードプロッセッサーで混ぜ混ぜ
ジューサーやミキサーでされてる方もいるようです。
こんな感じで結構おおざっぱに作っています。
ドロドロになるまで混ぜたらこんな感じ

これを冷蔵庫に保存して毎食スプーン1杯いれます。
ピースの場合、これを食べ始めた翌年から顔のかいかいはなくなったんですが
ピース自体も大して嫌がることもなく食べてるので
ずっと食べてもらっています。
もともとはビーグル飼いさんから始まったみたいなので
「ビーグル 解毒ジュース」で検索したらもっとたくさんの情報は出てくると思います。
おまけ;私の母の日。
ピースから届いた花束と娘からごちそうしていただいた叙々苑游玄亭の焼き肉♪

アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村


ピースが食べてる解毒ペーストのレシピ詳細を。
おばあちゃんの知恵袋的なものであくまで民間療法なので
その食品にアレルギーのある子もいますし
万人に有効かといえばそうではないので
それぞれのペットちゃんの様子を見つつ進めてくださいね
材料はこれです

パセリ・りんご・しょうが・にんじん・きゅうり・大豆(水煮orドライパック)を
ビートを入れる方もいるようですが近所のスーパーには売ってないので省略。
このレシピを見て、パセリやショウガなどはもともと抗菌、殺菌作用がありますから
悪いわけがない!とはじめてみたのです。
全部生なのでなるべく新鮮な材料を使い
1週間で食べきれる量になるようだいたいの分量でうちはフードプロッセッサーで混ぜ混ぜ
ジューサーやミキサーでされてる方もいるようです。
こんな感じで結構おおざっぱに作っています。
ドロドロになるまで混ぜたらこんな感じ

これを冷蔵庫に保存して毎食スプーン1杯いれます。
ピースの場合、これを食べ始めた翌年から顔のかいかいはなくなったんですが
ピース自体も大して嫌がることもなく食べてるので
ずっと食べてもらっています。
もともとはビーグル飼いさんから始まったみたいなので
「ビーグル 解毒ジュース」で検索したらもっとたくさんの情報は出てくると思います。
おまけ;私の母の日。
ピースから届いた花束と娘からごちそうしていただいた叙々苑游玄亭の焼き肉♪

アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村

