コミュニケーションって?!
前の記事で言わなきゃわからない。聞かなきゃわからないと書きましたが
それはアニマルコミュニケーターさんだから!って声が聞こえてきました。
いや。これは動物さんと話ができるとかそういう問題ではなくて・・
ピースだって生まれて何年かはアニマルコミュニケーション自体知らない
普通の飼い主に育てられたんですから。
その頃は別にコミュニケーションとろうとか言葉覚えてもらおうとか思わず
ただ一緒に生活していく中でわかってないやろうけどと思いつつも
子供たちに話しかけるようにふつうに話してましたね。
でもそこでピースはきちんと学習してたわけです。
だからすごいのは人間じゃなくてペットちゃん!
一緒に生活していたら、きっと「この子私の言うことわかってる」って
思う瞬間はあるはずです。
次はペットちゃんが思ってることが
なんとなく伝わってくる。
言葉が違う外国の人とだって
表情とか身ぶりだとかなんとなくコミュニケーション取れますよね?
あれと一緒ですよ~
コミュニケーションって言葉がすべてではないんです
だから共通言語は持たないペットちゃんも
日々ちゃんとコミュニケーションとるために
いいことも悪いこともいちいちきちんと説明してあげてくださいね!
そしてうれしいことも悲しいことも。。
一緒に共有しましょう~
アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村


それはアニマルコミュニケーターさんだから!って声が聞こえてきました。
いや。これは動物さんと話ができるとかそういう問題ではなくて・・
ピースだって生まれて何年かはアニマルコミュニケーション自体知らない
普通の飼い主に育てられたんですから。
その頃は別にコミュニケーションとろうとか言葉覚えてもらおうとか思わず
ただ一緒に生活していく中でわかってないやろうけどと思いつつも
子供たちに話しかけるようにふつうに話してましたね。
でもそこでピースはきちんと学習してたわけです。
だからすごいのは人間じゃなくてペットちゃん!
一緒に生活していたら、きっと「この子私の言うことわかってる」って
思う瞬間はあるはずです。
次はペットちゃんが思ってることが
なんとなく伝わってくる。
言葉が違う外国の人とだって
表情とか身ぶりだとかなんとなくコミュニケーション取れますよね?
あれと一緒ですよ~
コミュニケーションって言葉がすべてではないんです
だから共通言語は持たないペットちゃんも
日々ちゃんとコミュニケーションとるために
いいことも悪いこともいちいちきちんと説明してあげてくださいね!
そしてうれしいことも悲しいことも。。
一緒に共有しましょう~
アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村

