変化
色々行動に変化がでてる私ですが
もうひとつの変化
これもピース絡みですが
今までピースが苦手なこと
嫌なことはなるべく避けてきました
でもね。私がしたいこと。私が楽しいことなら
一緒に巻き込んでもいいいなじゃいかって
そう「たまにはお母さんに付き合ってよ」って気持ち。
何年か前にはなんさんにピースのセッションしてもらったときに
「ママさんがしたいならすれば?ママさんが幸せならきっと付き合ってくれるよ」って
言われたことなんですけど
頭ではわかっててもどこかでピースに無理強いしてるようで
なかなか行動に移せなくって
たぶん心の底からそう思えなかったんだろうね。
でも今なら心からそう思える。
私はピースと一緒にいろいろお出かけしたい!
そして時々ピースに留守番させて
ごはんとか散歩とかちょっと生活サイクルが変わるときもあるけど
私も私の好きなこと楽しみたい!
だから苦手なものもがんばるから
ピースも一緒に頑張ろうよ!
毎回ふたりでドライブのあと
「楽しかったね~またふたりでドライブしよー」って
言ったら、ピースはちょっとうんざりした顔する。
でも言えた「たまにはお母さんに付き合い~な」って。
セッションって動物さん側に対するアプローチより
飼い主さんの気持ちに作用するんだな~って
改めて思った。
何年もかかったけど
あのときのセッションが今、活きてきました。
すぐに効果現われなくてもそれでいいんですよね?!
アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村


もうひとつの変化
これもピース絡みですが
今までピースが苦手なこと
嫌なことはなるべく避けてきました
でもね。私がしたいこと。私が楽しいことなら
一緒に巻き込んでもいいいなじゃいかって
そう「たまにはお母さんに付き合ってよ」って気持ち。
何年か前にはなんさんにピースのセッションしてもらったときに
「ママさんがしたいならすれば?ママさんが幸せならきっと付き合ってくれるよ」って
言われたことなんですけど
頭ではわかっててもどこかでピースに無理強いしてるようで
なかなか行動に移せなくって
たぶん心の底からそう思えなかったんだろうね。
でも今なら心からそう思える。
私はピースと一緒にいろいろお出かけしたい!
そして時々ピースに留守番させて
ごはんとか散歩とかちょっと生活サイクルが変わるときもあるけど
私も私の好きなこと楽しみたい!
だから苦手なものもがんばるから
ピースも一緒に頑張ろうよ!
毎回ふたりでドライブのあと
「楽しかったね~またふたりでドライブしよー」って
言ったら、ピースはちょっとうんざりした顔する。
でも言えた「たまにはお母さんに付き合い~な」って。
セッションって動物さん側に対するアプローチより
飼い主さんの気持ちに作用するんだな~って
改めて思った。
何年もかかったけど
あのときのセッションが今、活きてきました。
すぐに効果現われなくてもそれでいいんですよね?!
アニマルコミュニケーションの詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ

にほんブログ村

