先入観を捨てると見えてくるもの
先日書いた記事ペットちゃんの言葉のちょっと書き足しです
オヤジは一番ピースとは接触が少ない人です。
普段のお世話もほとんど私任せ。
そしていたって普通の飼い主です。
それでも私やほかの家族がふつうにピースと話してるの見てて
「犬は言葉がわからない」「何言っても通じない」っていう先入観持たず
反対に「話せるもんだ!」って意識があるんですね~
だから素直にピースの話が入ってきた。
共通言語を持たないピースときちんとコミュニケーション取れた。
でもね。。その様子見てた娘が
「ピース、ちゃんとオヤジにも伝わるようにトマトとオヤジと
交互にみて訴えてるわ~私らにやったらただ吠えてるだけやで~
ピース、ちゃんと人見て力量知ってるー」って。
ほらすごいのはやっぱり人間じゃなくて
ペットちゃん
それを見逃さなかったうちの長女
力量を知ってる次女(ピース)
我が子ながら「さすが!」と
私は親ばか満載で感じたのでした。
無料対面モニター募集中!


オヤジは一番ピースとは接触が少ない人です。
普段のお世話もほとんど私任せ。
そしていたって普通の飼い主です。
それでも私やほかの家族がふつうにピースと話してるの見てて
「犬は言葉がわからない」「何言っても通じない」っていう先入観持たず
反対に「話せるもんだ!」って意識があるんですね~
だから素直にピースの話が入ってきた。
共通言語を持たないピースときちんとコミュニケーション取れた。
でもね。。その様子見てた娘が
「ピース、ちゃんとオヤジにも伝わるようにトマトとオヤジと
交互にみて訴えてるわ~私らにやったらただ吠えてるだけやで~
ピース、ちゃんと人見て力量知ってるー」って。
ほらすごいのはやっぱり人間じゃなくて
ペットちゃん
それを見逃さなかったうちの長女
力量を知ってる次女(ピース)
我が子ながら「さすが!」と
私は親ばか満載で感じたのでした。
無料対面モニター募集中!

