#57スカイプセッション・犬のKくん
【至急】6月18日22時59分に
メールフォームからご連絡いただいたSさま
メールエラーでメールが戻ってきてしまいます。
ご確認の上もう一度メールアドレスなどメールフォームからご連絡くださいませ
今回は事前にお写真を送っていただいてのスカイプセッションでした
<飼い主さんの感想>
ちかさん こんばんは!
先ほどはありがとうございました。
保護犬のKくんが人間を怖がったりしていないという事にホッとしました。
わが家に迎えてだいぶ経つのにいまだに遠慮がちに感じている部分もあるなんて、
まだまだコミュニケーション不足なのですね。
普段から話をして家族として大切に思っている事を伝えていこうと思います。
悩みの種の「吠え」への対応も少し光が見えてきたような気がします。
生まれてからずっと弱肉強食社会に生きていたのですから
キツイ性格になってしまったのですね。
しかも本当は小心者だからこそ強がっている部分もあるというのにも納得です。笑
K(同居犬さん)との関係も聞かせていただいてうれしかったです。
これからもそこそこ仲良く過ごしてくれたらと思っております。
本日はワンちゃんとのコミュニケーションについて
いろいろと教えていただき勉強になりました。
本当にありがとうございました。
<後記>
こちらこそ貴重なお時間ありがとうございました。
セッションでもお話ししましたが
吠えるという動作自体、悪いものではないと感じました。
たとえば人間でいうと
なんでも声にでてしまうおしゃべりな子が
悪い子でしょうか?そんなことはないですよね!
吠えることが悪いんでなく
なぜ吠えてしまうのか?に焦点を合わせ
愛犬が吠えて困っている時の飼い主さんの気持ちを伝えて
双方が歩みよりながら、理解しあいながら
悩みを解決していけたらと思います。
そのためには一にも二にもコミュニケーションです!
同居犬さんとも仲は悪くないようなので
これからもご家族コミュニケーション取りながら
仲良くしていかれることを願っています。
ありがとうございました。
無料対面モニター募集中!


メールフォームからご連絡いただいたSさま
メールエラーでメールが戻ってきてしまいます。
ご確認の上もう一度メールアドレスなどメールフォームからご連絡くださいませ
今回は事前にお写真を送っていただいてのスカイプセッションでした
<飼い主さんの感想>
ちかさん こんばんは!
先ほどはありがとうございました。
保護犬のKくんが人間を怖がったりしていないという事にホッとしました。
わが家に迎えてだいぶ経つのにいまだに遠慮がちに感じている部分もあるなんて、
まだまだコミュニケーション不足なのですね。
普段から話をして家族として大切に思っている事を伝えていこうと思います。
悩みの種の「吠え」への対応も少し光が見えてきたような気がします。
生まれてからずっと弱肉強食社会に生きていたのですから
キツイ性格になってしまったのですね。
しかも本当は小心者だからこそ強がっている部分もあるというのにも納得です。笑
K(同居犬さん)との関係も聞かせていただいてうれしかったです。
これからもそこそこ仲良く過ごしてくれたらと思っております。
本日はワンちゃんとのコミュニケーションについて
いろいろと教えていただき勉強になりました。
本当にありがとうございました。
<後記>
こちらこそ貴重なお時間ありがとうございました。
セッションでもお話ししましたが
吠えるという動作自体、悪いものではないと感じました。
たとえば人間でいうと
なんでも声にでてしまうおしゃべりな子が
悪い子でしょうか?そんなことはないですよね!
吠えることが悪いんでなく
なぜ吠えてしまうのか?に焦点を合わせ
愛犬が吠えて困っている時の飼い主さんの気持ちを伝えて
双方が歩みよりながら、理解しあいながら
悩みを解決していけたらと思います。
そのためには一にも二にもコミュニケーションです!
同居犬さんとも仲は悪くないようなので
これからもご家族コミュニケーション取りながら
仲良くしていかれることを願っています。
ありがとうございました。
無料対面モニター募集中!


スポンサーサイト