今して欲しいこと・嫌なことはなに?【#6 猫くん Tくんのセッションレポ】
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士®のこみやちかです!
【性格・雰囲気】
最初話しかけたとき「何?!」ってちょっと斜に構えた感じでした。
猫ちゃん特有のクールさを持ち、甘え上手じゃない感じが伝わってきました。
セッションしたとき、うちの子(パグ)がひざで寝てたのですが
Tくんが「その子だれ?」
私「うちの子。パグって犬」
T「そんな犬(種)知らんなぁ・・」と言われてしまいました。
年齢がわからないとのことですが、話してる様子や伝わってくる言葉から
そんな若造でもないし、おじいさんって感じもしない。人間でいう男盛りな年齢かな?
10歳は行かない感じ。でも5,6歳という感じでもないを受けました。
<飼い主さんからの言葉>
それが、結構ベタベタなんです。
ンナーンナー鳴いてうるさいし
「だっこ、だっこ」ってしがみついてくる。
だっこしてやると「グルグルグルー」ってうっとり。
私も8歳くらいかなぁって思っています。
【1.首輪の色】
Tくんが見せてくれたのは、あまり明るくない赤色。皮っぽい素材で細い感じの首輪でした
<飼い主さんからの言葉>
首輪、くすんだピンクの布製です。色、あってますね。
【2.一緒に暮らしている猫の数】
私「一緒にいる猫ちゃんの数を教えて?」
T「数??わからんなぁ・・・」(数という概念ないのかな?)
私「そっか~数がわからないんやったら、今Tくんが見えてる風景見せて」
と言って見せてくれたのは、猫ちゃん2匹。
このとき、急に「みぃちゃん(みーちゃん)」と「とんちゃん」って名前がバンと伝わってきました。
今まで、具体的に名前などが伝わってきたことないので、私自身がびっくりして
「名前?」って聞いたら「まぁね」ってそっけない返事。
同居猫ちゃんの名前なのか?ご家族の名前なのか?全然関係ないのか??
気になるところです。
<飼い主さんの言葉>
えー誰?(笑)
我が家の猫は「に○○」「ズ○○」「ミ○○」「T」です。
「みぃちゃん」→「ミ○ちゃん」、「とんちゃん」→「Tちゃん」かと思ったけど
違うみたいですね…気になる。
猫ちゃん、4匹みたいですね。
【1.家猫にしてしまって、外に行けなくなった事、怒ってる?】
まずおうちにきたときのことを教えてもらおうと質問したら
「道端でお腹がすいて泣いてたところ、連れてきてもらった」
その時の風景は、がりがりでやせほそったTくんが雨の中寒くて震えてる感じが伝わってきました。
当時のことで「みーちゃんはいた。とんちゃんはいなかった」と教えてくれました
「時々、脱走しようかな~(窓から外を見てるイメージ)と思うけど、
家は暖かいし居心地がいいから、、まぁ(このままでも)いいかって思ってる」
暖かいひだまりがお気に入りの様子です。
<飼い主さんの言葉>
ちょっと違いますね~。
保護経緯は、子猫の「ミ○○」を捕まえようと玄関にエサを置いていたら
Tがいついて、近所の猫嫌いの人に「処分する」と言われ家に入れたんです。
ん~ウチに来たの、Tが最後なんですよね~。
「みぃちゃん」「とんちゃん」…本当に気になる!!
【2.伝えたい事(して欲しい事やイヤな事)】
私「してほしいこととかある?」
T「・・・・・(遠慮がちに)ごはんがもう少しほしいかな」
私「何食べてるの?」
カリカリのドライフードとウェットタイプのフードを見せてくれて
ウェットタイプのほうが好きらしいです
T「いつもきれいにお手入れしてくれてありがとう」って言葉も伝わってきました。
私「いやなこととかある?」
T「・・・・・・・・・・」返事がない。沈黙
私「ないのかな?」
T「・・・・・・・・・」、また沈黙
T「う~ん。特にないね」
ちょっと時間があって
T「あ!!ちっちゃいのがうるさい。静かに寝ていたいんだよね~」
このちっちゃいのっていうのが、猫ちゃんなのか子供さんなのか・・
イメージが伝わってこず
聞いても、教えてくれませんでした。。。。
私「最後にお母さんに伝えたいことってある?」
T「一緒に長生きしようねって言っといて」
私「わかった!伝えておくね。ウェットなごはんが好きだってことも伝えておくけど
かなえられるかどうかはわからないし、あとはお母さんに聞いてみてね。きっと説明してくれるから」
と言っておきましたので、ウェットばかりにあげられないようなら、そのことを説明して
あげてください。Tくんはものわかりがいいようなので、わかってくれると思います 。
<飼い主さんの言葉>
エサは確かにウェットが好きですね。
歯のためにカリカリメインなんで、少しウェットを増やして
それで納得してもらうよう話してみます
確かにちっちゃいの(T以外は全員生後1年未満)がウルサイですね。
たまにTが怒ってます。
最後に私が「まだ修行中で、文章を清書するときにまたわからないことあったら聞いてもいい?」
ってお願いしたら
「しょうがないなぁ~まぁいいよ~」って呆れきみに言われました。
で、清書してる今、「ちっちゃいの」っていうのがどうしても気になって
聞いてみたのですが、
「どっちでもいいじゃん」って教えてくれませんでした。。
「なんで、どっちでもいいの?!」
と聞いたら「あんまり大事な(重要な)ことじゃない」って。
確かに、私にとってはどっちなのか、とっても気になるのですが
Tくんにとっては、取るに足らないことなんだと思い、それで質問を終わりました。
なかなか、冷静な対応でこちらがびっくりしました。
こんな感じでTくんはいつもまわりの状況もとても冷静に見てるのかな~と感じました。
「もっと甘えてもいいじゃない?」って提案しても
「それはいいや!」って相変わらずクール(かっこ悪いと思ってるのかな?)
「そっか!じゃ、これからもみんな仲良く楽しく暮らしてね。今回はいろいろありがとう~」と
セッション終わらせていただきました。
<飼い主さんの言葉>
かっこ悪いと思ってるのかも。
他の猫がいる所よりは、トイレの中とかに入ってきて(笑)すっごく甘えます。
今回お願いしたのは
Tが最近病気のWキャリアっていうのがわかったからなんです。
少しでも快適に過ごして欲しいと思ったから。
レポートを読んでいると、特に大きな不満もないみたいで
本当に良かったです。
> T「一緒に長生きしようねって言っといて」
この言葉はちょっとツライですね。
なるべく長生きできるよう、調子の変化に気をつけようと思います。
T、本当にイヤな事は隠してる感じがしました。
沈黙は当たり障りのない「イヤな事」を探してる感じ。
そこを、もう少し聞いて頂けたら、なお良かったと思います。
でもヤツの事だから言わないかもしれませんね(笑)
<後記>
猫ちゃんの数や、性格など飼い主さんにとっては「???」が多い、
あまりしっくりこないセッションにもかかわらず、
しっかりした感想いただけて感謝しています。
普通なら人間でもいきなり知らない人に、本当の姿見せたり
心から話したりしないですよね。。。。。
もう少し、ペットちゃんの気持ちになって
本当の姿見せて打ち解けてお話ししてもらえるよう心がけます。
今回は、私はTくんから感じる言葉の表面だけでセッションしていたようです
ちょっとでも「???」を感じるようなら、
もっと心の奥底にある気持ちまできちんと汲みとってあげなければ
いけないなぁと反省しております。
病気のことも、私には知られたくなかったんでしょうね。
全然そんな感じが伝わってきませんでした。
Tくんにとっては、Tくんの奥底の気持ちちゃんと感じてくれている
とてもいい飼い主さんだと思いました。
私にとってもあまりにも唐突にはっきり伝わってきた
「みーちゃん」「とんちゃん」は、気になりますが・・・・
真相はわからずです。。。。
今回は本当にいい勉強させていただきました。、ありがとうございました。

