ねぇ・・・生まれ変わったらまた会える?
関西を中心にペットちゃんの愛ある言葉お届けしている
動物対話士®のこみやちかです!
今日もお読みいただきありがとございます。

生まれ変わりってあると思いますか?
人の場合もよく生まれ変わりについては語られているので
みなさんもあると思っておられる方が多いと思います。
動物の場合も魂を持っているという点では
同じなので
生まれ変わりは人間と同じようにあります。
前の命で魂に深く刻まれてつらい経験などは
命が生まれ変わってもトラウマのように現れることがあります。
そしてセッションでよく聞かれるのが
「生まれ変わってもまた会える?」
エンジェルさんセッションでは
必ずといっていいほどでる質問です。
「そんなのわかんな~い」っていう子や
「他ですることがあるからそこにはもう行かないよ」ってあっさり言う子
「その時にまた考えるわ」など
様々です。
可愛いうちの子できることならまた会いたいですよね。
結果やペットさんの答がどうであれ飼い主さんの気持ちだけは伝えておくといいですね。
ただまた出会うためにはお互い色々なことを
クリアすることが必須条件になりますよ。
私とピースも生まれ変わってであったのです。
私が江戸時代の子供のころ一緒に暮らしていたずっとずっと前世のピース
そのころの犬種は雑種の茶色の子
どうしようもない事情で離ればなれになり
やっとまたピースは何度目かの生まれ変わりののち
今の世で出会えた
だからもう二度とほかのだれかの手で離ればなれにならないように
ふたりしっかりつながっているのです。
今の命でピースと私それぞれの役割を果たしたら
もう会う事もないかのかな~ってぼんやり考えています。
でも私のところに来なくても
ピースとの生活でやり残しのある家族のだれかのところに行くかもしれないし
まったく他の場所でその人を幸せにしたり癒したりするピースの魂は
ずっと生きて続けると信じています。

2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ


にほんブログ村






動物対話士®のこみやちかです!
今日もお読みいただきありがとございます。

生まれ変わりってあると思いますか?
人の場合もよく生まれ変わりについては語られているので
みなさんもあると思っておられる方が多いと思います。
動物の場合も魂を持っているという点では
同じなので
生まれ変わりは人間と同じようにあります。
前の命で魂に深く刻まれてつらい経験などは
命が生まれ変わってもトラウマのように現れることがあります。
そしてセッションでよく聞かれるのが
「生まれ変わってもまた会える?」
エンジェルさんセッションでは
必ずといっていいほどでる質問です。
「そんなのわかんな~い」っていう子や
「他ですることがあるからそこにはもう行かないよ」ってあっさり言う子
「その時にまた考えるわ」など
様々です。
可愛いうちの子できることならまた会いたいですよね。
結果やペットさんの答がどうであれ飼い主さんの気持ちだけは伝えておくといいですね。
ただまた出会うためにはお互い色々なことを
クリアすることが必須条件になりますよ。
私とピースも生まれ変わってであったのです。
私が江戸時代の子供のころ一緒に暮らしていたずっとずっと前世のピース
そのころの犬種は雑種の茶色の子
どうしようもない事情で離ればなれになり
やっとまたピースは何度目かの生まれ変わりののち
今の世で出会えた
だからもう二度とほかのだれかの手で離ればなれにならないように
ふたりしっかりつながっているのです。
今の命でピースと私それぞれの役割を果たしたら
もう会う事もないかのかな~ってぼんやり考えています。
でも私のところに来なくても
ピースとの生活でやり残しのある家族のだれかのところに行くかもしれないし
まったく他の場所でその人を幸せにしたり癒したりするピースの魂は
ずっと生きて続けると信じています。








2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ









にほんブログ村






スポンサーサイト