ペットさんの困ったを解決したい人集まれ!
西日本を中心にペットさんの
愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
開講日決定!☆☆5月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座★京都淀定期開講&zoom開講
5月15日(土)初級・中級
5月16日(日)上級
※日程の合わない方はご相談ください。
あなたの学びたい気持ちを最優先に一緒に調整しましょう!
http://form1.fc2.com/form/?id=955850

毎月開講している
しつけ本に頼らずうちの子の困ったを解決できる
飼い主さんむけの
動物対話基礎講座ですが
飼い主さんだけではなく
うちの子以外の第三者のペットさんたちと関わることの多いプロの方も
たくさん受講されています。
飼い主さん編
・問題行動を家庭で解決したい
・うちの子ときちんとコミュニケーションとることで暮らしをより豊かにしたい
・お空に帰ってしまったけどうちの子と話したい
うちの子ではなくプロとして受講される方編
・保護活動をされている方
・ペットシッターさん
・ペットの整体師さん
・ペットショップにお勤めの方
・訓練士さん
・獣医さん
・トリマーさん

【番外編】
ペットさんとは暮らしてたことないけどコミュニケーション術を学びたい方
どの方面の方々にも
目の前に意思の疎通を図りたい方がいれば
コミュニケーションとる重要性は変わらないし
身に着ければ一生もの。
そして番外編の方のように
ペットさんと暮らしたことがない方でも
動物対話基礎講座でお伝えするコミュニケーション術は
社会生活や人間関係にもおおいに役立つのです。

飼い主さんの笑顔はペットさんの幸せ
ペットさんの幸せは飼い主さんの笑顔ですよ。
飼い主さんは
ご縁があって一緒に暮らすたった7000日ほどの
日々しつけ本ではなくうちの子をしっかりみて
ちゃんと話して
もっともっとわかりあいましょう。
ペットさんと触れ合う機会の多い方は
ペットさんと意思の疎通が図れたほうが
お互いストレスのない時間を過ごせます。
いつからでも遅くないけど
せっかく一緒に暮らしている毎日だから
早く身に着けたほうが世界が変わりますよ!
動物対話士こみやちかがナビゲートします!


にほんブログ村

私も問題行動に悩む一飼い主でした。
動物対話を知ったことで問題行動を解決し
うちの子とたくさん話しながら楽しい日々を過ごしました。
そしてうちの子がお空に帰ったあとも話せることで
ペットロスからも抜け出すことができました。
動物対話は今目の前にいるうちの子との生活も
うちの子がお空にかえったあとも
ずっとずっとあなたの助けになります。
動物対話に触れてみてください。
2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ





愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
開講日決定!☆☆5月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座★京都淀定期開講&zoom開講
5月15日(土)初級・中級
5月16日(日)上級
※日程の合わない方はご相談ください。
あなたの学びたい気持ちを最優先に一緒に調整しましょう!
http://form1.fc2.com/form/?id=955850

毎月開講している
しつけ本に頼らずうちの子の困ったを解決できる
飼い主さんむけの
動物対話基礎講座ですが
飼い主さんだけではなく
うちの子以外の第三者のペットさんたちと関わることの多いプロの方も
たくさん受講されています。
飼い主さん編
・問題行動を家庭で解決したい
・うちの子ときちんとコミュニケーションとることで暮らしをより豊かにしたい
・お空に帰ってしまったけどうちの子と話したい
うちの子ではなくプロとして受講される方編
・保護活動をされている方
・ペットシッターさん
・ペットの整体師さん
・ペットショップにお勤めの方
・訓練士さん
・獣医さん
・トリマーさん

【番外編】
ペットさんとは暮らしてたことないけどコミュニケーション術を学びたい方
どの方面の方々にも
目の前に意思の疎通を図りたい方がいれば
コミュニケーションとる重要性は変わらないし
身に着ければ一生もの。
そして番外編の方のように
ペットさんと暮らしたことがない方でも
動物対話基礎講座でお伝えするコミュニケーション術は
社会生活や人間関係にもおおいに役立つのです。

飼い主さんの笑顔はペットさんの幸せ
ペットさんの幸せは飼い主さんの笑顔ですよ。
飼い主さんは
ご縁があって一緒に暮らすたった7000日ほどの
日々しつけ本ではなくうちの子をしっかりみて
ちゃんと話して
もっともっとわかりあいましょう。
ペットさんと触れ合う機会の多い方は
ペットさんと意思の疎通が図れたほうが
お互いストレスのない時間を過ごせます。
いつからでも遅くないけど
せっかく一緒に暮らしている毎日だから
早く身に着けたほうが世界が変わりますよ!
動物対話士こみやちかがナビゲートします!

ペットさんであっても一つ屋根の下 長年一緒に暮らしているのなら 日本語で対話ができます。 話せたらいいだろうな~で止まってしまわず うちの子と話せる方法を動物対話で手に入れましょう。 ★動物対話セッションは随時受け中 http://form1.fc2.com/form/?id=1039a9b3a727d653 ★うちの子と話そう動物対話基礎講座★ 京都淀定期開講&zoom開講 開講日決定! ☆☆5月の講座☆☆ 5月15日(土)初級・中級 5月16日(日)上級 日程が合わない方はご相談ください。 あなたの学びたい気持ちを最優先に 日程調整いたしましょう! http://form1.fc2.com/form/?id=955850 |

にほんブログ村








私も問題行動に悩む一飼い主でした。
動物対話を知ったことで問題行動を解決し
うちの子とたくさん話しながら楽しい日々を過ごしました。
そしてうちの子がお空に帰ったあとも話せることで
ペットロスからも抜け出すことができました。
動物対話は今目の前にいるうちの子との生活も
うちの子がお空にかえったあとも
ずっとずっとあなたの助けになります。
動物対話に触れてみてください。
2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ












スポンサーサイト