シニア介護の要は飼い主さんです


西日本を中心にペットさんの
愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!

いつもお読みいただきありがとうございます!

【限定5枠】10月の初回限定動物対話体験会受付中!
https://holiday2011.wixsite.com/firstsession

開講日決定!☆☆10月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座★京都淀定期開講&zoom開講


10月23日(土)初級・中級
10月24日(日)上級

※平日のほうが都合のいい方・
日程の合わない方はご相談ください。
あなたの学びたい気持ちを最優先に一緒に調整しましょう!


http://form1.fc2.com/form/?id=955850





名称未設定のデザイン (89)



うちの看板娘パグのピース
永遠の12歳9か月は
車いす犬でした。

車いすを使ってもなんとか
最後まで自分の足で歩いてほしかった。

もともと散歩が好きではないピースは
おやつと母ちゃんの
「頑張れ」だけが励みで
頑張っていたんですよね。
私もそれを知っていたし
ピースもたくさん歩けると
私が喜ぶのも知っていて
頑張ってくれました。

シニアになると
食のこと・
生活のこと・
ささいな事を
本人に聞いて確かめて
話し合うことも多くなります。
それを逐一私が毎日お伝えすることは
現実的なことであはありません。

その時に一緒に暮らしている飼い主さんが
話し合える関係でいてほしいのです。


私はピースの介護や
生活全般を
お互い話し合いをして
「嫌なこと」
「してほしいこと」を
すべてやりきったし

その点にはまったく
後悔はありません。

これは私がプロだからではありません。
講座では普通の飼い主さんでもうちの子と話せるよう
私たちプロが使っている技術の
すべてをお伝えしています。
ちょっとしたコツを学べばできるのです!

「あの時・・・・」という
後悔先に立たず!ですよ。

うちの子との有限な時間を
後悔したくない飼い主さんは
テレパシー一辺倒ではない
動物対話を知ってください。

初回動物対話体験会で
うちの子が日本語を理解している理由や
テレパシーがなくても話せる最初の一歩を
お伝えしています。

【限定5枠】10月の初回限定動物対話体験会受付中!←残1
↓↓↓
https://holiday2011.wixsite.com/firstsession

しつけ本はいらない! ペットさんの不安・不調を 取り除いてあげられる飼い主になろう!





にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村



長年一緒に暮らしているのなら
日本語で対話ができます。
話せたらいいだろうな~で止まってしまわず
うちの子と話せる方法を動物対話で手に入れましょう。


★個別相談【動物対話セッションは随時受け中↓】
http://form1.fc2.com/form/?id=1039a9b3a727d653

★うちの子と話せる飼い主さんを育てる動物対話基礎講座★
10月京都淀定期開講&zoom開講

10月23日(土)初級・中級
10月24日(日)上級
※平日のほうが都合のいい方・
その他の日程をご希望の方はご相談くださいね。
あなたの学びたい気持ちを最優先に日程調整いたしましょう!

お申込みは↓↓
http://form1.fc2.com/form/?id=955850









                     
私も問題行動に悩む一飼い主でした。
動物対話を知ったことで問題行動を解決し
うちの子とたくさん話しながら楽しい日々を過ごしました。
そしてうちの子がお空に帰ったあとも話せることで
ペットロスからも抜け出すことができました。
動物対話は今目の前にいるうちの子との生活も
うちの子がお空にかえったあとも
ずっとずっとあなたの助けになります。
動物対話に触れてみてください。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。


関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。

京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。

詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHoliday


                     


関西 アニマルコミュニケーター

pc用 犬 問題行動

スマホ用 猫 迷子

携帯用 無駄吠え 解決





スポンサーサイト



【ペットだから〇〇】の常識に納得できますか?


西日本を中心にペットさんの
愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!

いつもお読みいただきありがとうございます!

【限定5枠】10月の初回限定動物対話体験会受付中!
https://holiday2011.wixsite.com/firstsession

開講日決定!☆☆10月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座★京都淀定期開講&zoom開講


10月23日(土)初級・中級
10月24日(日)上級

※平日のほうが都合のいい方・
日程の合わない方はご相談ください。
あなたの学びたい気持ちを最優先に一緒に調整しましょう!


http://form1.fc2.com/form/?id=955850





10151.png
私はうちの看板娘パグのピース
永遠の12歳9ヵ月と
暮らしていく上で
「ペットだからドッグフード」
「ペットさんだからテレパシー」という
世間の常識とはかけ離れた考え方で
接していました。


私はうちの子と暮らし始めた当時から
犬とかペットという観点で
暮らしていませんでした。
なぜなら私にとってピースは
姿かたちは犬でパグだけど
私の中ではうちの娘だったんです。

今でも夢にでてくるピースは
パグの恰好ではなく
人間の女子ででてきます。
ただおばあさんではなく
20歳くらいの姿ですけどね(笑)

本当に私たち家族は
ごはんを食べることも
話すことも
垣根のない世界で
暮らしていました。
それが我が家流です。


ペットとして暮らすのと
家族として暮らすのは
基本的に
いろいろ違ってくると思います。
10152.png
ペットだから!しょせん犬だから!
飼い主がリーダーにならないと!という
世間の常識に違和感のある方は
その違和感を大切に
本当はこの子とどう暮らしたいのか
どういう関係でいたいのか
ご自分のなかで
もう一度確認してみてくださいね。


もし世間の常識に違和感があるなら
そしてあなたが感じている違和感を
確認してみてくださいね。

ペットだからテレパシーでしか話せないという
常識がしっくりこないなら
まず動物対話を体験してみてください。


動物対話はペットであっても
家族として暮らす方法を
お伝えしています。

【限定5枠】10月の初回限定動物対話体験会受付中!←残5
↓↓↓
https://holiday2011.wixsite.com/firstsession

しつけ本はいらない! ペットさんの不安・不調を 取り除いてあげられる飼い主になろう!





にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村



長年一緒に暮らしているのなら
日本語で対話ができます。
話せたらいいだろうな~で止まってしまわず
うちの子と話せる方法を動物対話で手に入れましょう。


★個別相談【動物対話セッションは随時受け中↓】
http://form1.fc2.com/form/?id=1039a9b3a727d653

★うちの子と話せる飼い主さんを育てる動物対話基礎講座★
10月京都淀定期開講&zoom開講

10月23日(土)初級・中級
10月24日(日)上級
※平日のほうが都合のいい方・
その他の日程をご希望の方はご相談くださいね。
あなたの学びたい気持ちを最優先に日程調整いたしましょう!

お申込みは↓↓
http://form1.fc2.com/form/?id=955850









                     
私も問題行動に悩む一飼い主でした。
動物対話を知ったことで問題行動を解決し
うちの子とたくさん話しながら楽しい日々を過ごしました。
そしてうちの子がお空に帰ったあとも話せることで
ペットロスからも抜け出すことができました。
動物対話は今目の前にいるうちの子との生活も
うちの子がお空にかえったあとも
ずっとずっとあなたの助けになります。
動物対話に触れてみてください。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。


関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。

京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。

詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHoliday


                     


関西 アニマルコミュニケーター

pc用 犬 問題行動

スマホ用 猫 迷子

携帯用 無駄吠え 解決





看板娘パグのピースの三周忌


西日本を中心にペットさんの
愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!

いつもお読みいただきありがとうございます!

【限定5枠】8月の初回限定動物対話体験会受付中!←残5
https://holiday2011.wixsite.com/firstsession

開講日決定!☆☆8月の講座☆☆

うちの子と話そう動物対話基礎講座★京都淀定期開講&zoom開講
8月21日(土)初級・中級
8月22日(日)上級

※平日のほうが都合のいい方・
日程の合わない方はご相談ください。
あなたの学びたい気持ちを最優先に一緒に調整しましょう!

お申込みは↓↓↓
http://form1.fc2.com/form/?id=955850





1705T126.jpg


うちの看板娘パグのピース
永遠の12歳9か月
7月29日が2回目の命日でした。
それに先立ち先週末に三周忌の法要も
無事終わりました。

ピースのお骨は
伏見区の浄土宗の西光寺さんの
慰霊塔に合祀で安置してあります。
そのお寺さんでの法要でした。

名称未設定のデザイン (54)

本堂での読経
墓前でお塔婆を置いての読経、
お焼香と人間と何も
変わらない形でしていただけました。


西光寺さんは
人間の墓地と同じ敷地内に
動物さんの慰霊塔があり
私たち動物対話士が目標とする
動物と人間と垣根のない世界を
目指してくださっています。
本当にありがたいお寺さんです。

名称未設定のデザイン (53)


本堂での読経が終わったあと
椅子にピースの毛が一本。
旦那とふたり
「あ!ピース」と言ったとたん
ふわ~っと舞い上がりなくなりました。
ピースに読経がちゃんと届いていたんですね。

そして数日前からピースの祭壇のおりんの棒が
どこ探しても見当たらない・・・

まだ本人には聞いていませんが
もしかしたらピースが隠したのかも・・・

こういうことをするのがピース。
肉体のあったころと変わらずで
ピースらしくて笑ってしまいます。

bikkuri.png


姿形はないけど
肉体のあったときと何も変わってないのです。
エンジェルさんのセッションでも
飼い主さんたちも「うちの子らしくて笑ってしまいます」と
よく言われることです。
そのからくりは
うちの子と話せる飼い主さんを育てる
動物対話基礎講座上級でもお伝えしています。


お空組の飼い主さんたち
うちの子らしい何かがあれば
不思議な出来事であっても
笑って受け止めてあげてくださいね!
nakiwarai.png

しかし命日当日も私も寂しくて悲しくて・・と泣くこともなく
時間薬とはよく言ったものですね。
忘れてないけど忘れられないけど
心の傷は少しずつ良くなっていきますね。


【限定5枠】8月の初回限定動物対話体験会受付中!←残5
https://holiday2011.wixsite.com/firstsession
しつけ本はいらない! ペットさんの不安・不調を 取り除いてあげられる飼い主になろう!



にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村



長年一緒に暮らしているのなら
日本語で対話ができます。
話せたらいいだろうな~で止まってしまわず
うちの子と話せる方法を動物対話で手に入れましょう。


★個別相談【動物対話セッションは随時受け中↓
http://form1.fc2.com/form/?id=1039a9b3a727d653

★うちの子と話せる飼い主さんを育てる動物対話基礎講座★
8月京都淀定期開講&zoom開講

8月21日(土)初級・中級
8月22日(日)上級
※平日のほうが都合のいい方・
その他の日程をご希望の方はご相談くださいね。
あなたの学びたい気持ちを最優先に日程調整いたしましょう!

お申込みは↓↓
http://form1.fc2.com/form/?id=955850









                     
私も問題行動に悩む一飼い主でした。
動物対話を知ったことで問題行動を解決し
うちの子とたくさん話しながら楽しい日々を過ごしました。
そしてうちの子がお空に帰ったあとも話せることで
ペットロスからも抜け出すことができました。
動物対話は今目の前にいるうちの子との生活も
うちの子がお空にかえったあとも
ずっとずっとあなたの助けになります。
動物対話に触れてみてください。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。


関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。

京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。

詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHoliday


                     


関西 アニマルコミュニケーター

pc用 犬 問題行動

スマホ用 猫 迷子

携帯用 無駄吠え 解決




【動画】ペットの歯磨きの重要性


西日本を中心にペットさんの
愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!

いつもお読みいただきありがとうございます!



開講日決定!☆☆5月の講座☆☆


うちの子と話そう動物対話基礎講座★京都淀定期開講&zoom開講


5月15日(土)初級・中級
5月16日(日)上級

※日程の合わない方はご相談ください。
あなたの学びたい気持ちを最優先に一緒に調整しましょう!


http://form1.fc2.com/form/?id=955850








DSC_6313.jpg



うちの看板娘パグのピース永遠の12歳9ヵ月は
小さい頃から歯磨きはしっかりしていました。
歯磨きといっても虫歯対策ではなく歯周病対策のためです。

私が若いころ長年歯科に努めていて知識はあるので
口腔内の環境を整え歯茎を大切にすることの重要性を
経験上知っていたからです。

歯石がつかないような特別な紙で
まずは口内除菌用液体2種類を歯茎ケア
最後に乳酸菌で口腔内環境を整えます。


待機時間は含めず
朝夕ごはんのあとはほんの1分の歯磨きタイム。
小さい頃からの習慣なんで
嫌がりもしないし口に手をいれてもまったく大丈夫。
慣れとはこういうものですね。

生涯に一度だけピースに本気で手を噛まれたときも
病院の先生から
「口腔内ケアがしっかりできているなら抗生剤はいらけど
どうする?」と聞かれたとき
自信をもって「出来ているからいりません」と言えました。
結果大事にはなりませんでした。

OK.png

口腔内ケアをすることは
ペットさんの健康を守るだけでなく飼い主さんの体も守ります。
(噛まれないのが一番いいんだけどね~)

もちろん口腔内ケアもちゃんと理由を話し
普段はそれぞれの液体名前を伝えながらしていましたね。

うちの子の日々のケアにも動物対話が活きてきます!
話すことはすべての基本です。

あなたもうちの子と話すことの素晴らしさを知り
うちの子と話せる信頼される飼い主さんになりましょう!
名称未設定のデザイン (44)



ペットさんであっても一つ屋根の下
長年一緒に暮らしているのなら
日本語で対話ができます。


話せたらいいだろうな~で止まってしまわず
うちの子と話せる方法を動物対話で手に入れましょう。


★動物対話セッションは随時受け中


http://form1.fc2.com/form/?id=1039a9b3a727d653



★うちの子と話そう動物対話基礎講座★


京都淀定期開講&zoom開講
開講日決定!

☆☆5月の講座☆☆
5月15日(土)初級・中級


5月16日(日)上級


あなたの学びたい気持ちを最優先に
日程調整いたしましょう!


http://form1.fc2.com/form/?id=955850









にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村

                     
私も問題行動に悩む一飼い主でした。
動物対話を知ったことで問題行動を解決し
うちの子とたくさん話しながら楽しい日々を過ごしました。
そしてうちの子がお空に帰ったあとも話せることで
ペットロスからも抜け出すことができました。
動物対話は今目の前にいるうちの子との生活も
うちの子がお空にかえったあとも
ずっとずっとあなたの助けになります。
動物対話に触れてみてください。


わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。


関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。

京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。

詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHoliday


                     


関西 アニマルコミュニケーター

pc用 犬 問題行動

スマホ用 猫 迷子

携帯用 無駄吠え 解決







うちの子のお墓の話

西日本を中心にペットさんの
愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!

いつもお読みいただきありがとうございます!

動物対話を体験してみよう!
【5枠限定】2月の初回限定体験セッション募集開始←残5
https://holiday2011.wixsite.com/firstsession



☆☆今月の講座☆☆


うちの子と話そう動物対話基礎講座★京都淀定期開講&zoom開講
3月6日(土)初級・中級
3月7日(日)上級
http://form1.fc2.com/form/?id=955850



※日程の合わない方はご相談ください。あなたの学びたい気持ちを最優先に一緒に調整しましょう!






20201024_103650.jpg


うちの看板娘パグのピース永遠の12歳9か月のお墓は
うちから車で20分ほどの伏見の酒所の街中のお寺さんにあります。

遠い山の中で気軽に行けないところなら
もしかしたらまだ家においていたかもしれません。
月に一度は必ずお参りします。



週に1回は通るところなので
毎週行きたいけど本人に呆れられるので
ぐっと我慢して月に一度お花とお線香持っていきます。

お寺さんのお坊さんと出会ったのは
ピースがまだ元気な時。
そしてちょうど動物さんの慰霊塔の建設中でした。
不思議としかいいようのない出会いでした
これが「ご縁」というものだと実感しています。
そのころから「ピースなくなったら入れてね」と
お願いしてあり
亡くなったときもお葬式のお経もあげていただきました。
そしてお坊さんは動物対話も学んでくださり
ペットと人間垣根なく話せる方法も知ってくださっているので
安心してお任せしています。

合同の慰霊塔の中に安置されていますが
合同といってもお骨はまぜこぜではなく
塔のなかに仕切りがあって晒で包んで安置してあるので
あけたときにはこれはピースのお骨とわかります。

そしてピースが入った時は
先にいる子はまだひとりで
ピースは会員番号2番です(笑)
ピースは犬が嫌いだったからたくさん先住さんがいたら
気おくれしてたかもしれないけど
なにもかもいいタイミングだったと思います。

すべて「神様の言う通り♪」
私はピンときたタイミングは逃しません!

動物対話という言葉が気になっている方
ピンときたその思い逃さなないでくださいね。
まずは動物対話を体験してみよう!


https://holiday2011.wixsite.com/firstsession
6_20201121_154449_0005.jpg

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ



                     

2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。

わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。


関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。

京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。

詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHoliday


                     


関西 アニマルコミュニケーター

pc用 犬 問題行動

スマホ用 猫 迷子

携帯用 無駄吠え 解決





プロフィール

chika60

名前;こみや ちか
活動拠点;京都&オンライン


★動物対話士(R)(アニマルコミュニケーター)


★現代霊気マスター

★ホリスティックケアカウンセラー

★愛玩動物飼養管理士2級

★魔法の質問キッズインストラクター

★ペット食育士2級

★動物取扱業;京都市登録第130005号<訓練>

我が家のペットちゃんは
パグの女の子ピース11歳


にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
いらっしゃいませ!
ただいまの来客中
現在の閲覧者数:
携帯版QRコード
QR
リンク
検索フォーム
最新トラックバック