セッション後うちの子の人間のような表情にびっくりしました!
西日本を中心にペットさんの
愛ある言葉をお伝えするとともに
対話で信頼関係を築きしつけ本に頼らず
ペットさんの本音を聞ける飼い主さんも育てる
一緒に話そう。一緒に笑おう。一緒に悩もう。一緒に泣こう。
動物対話士®のこみやちかです!
いつもお読みいただきありがとうございます!
【5枠限定】1月の初回限定体験セッション募集開始←残5
https://holiday2011.wixsite.com/firstsession
☆☆今月の講座☆☆
うちの子と話そう動物対話基礎講座★京都淀定期開講&zoom開講
1月23日(土)初級・中級
1月24日(日)上級
http://form1.fc2.com/form/?id=955850
【予告】2月は4日(木)・5日(金)の平日開講です。
※日程の合わない方はご相談ください。あなたの学びたい気持ちを最優先に一緒に調整しましょう!

まさに「きれいなお姉さん」っていうのを地で行く雰囲気を持った猫さんと
お話させてもらいました。
しつこく大きな声でなくわけではないけれど
色々なシーンで
「にゃーにゃー」といつも泣いていることが気になって
ご相談に来られました。
物理的に何かしてほしいというより
精神的な事で
でもストレスになるほど大きな不安や不満じゃなく
小さい子が「ねぇ~ねぇ~」とまとわりつく感じがしましたので
出かけるとき、帰ってきたときにたくさん声をかけて
家族の団らんに一緒に参加させて
あげたらいかかでしょうかとアドバイスさせて
いただきました。
ご感想をいただきました。
ちかさんとのセッションのあと、Mをだっこして話しました。
「ちかさんとはなしたんだって? Mは、 中心にいたいの?」
そしたら、恥ずかしそうにしらんぷりしているようでした。
そして、わたしのいったことを理解しているようでした。
その表情がまた、人間のようで、かわいかったです。
ちかさん、ほんとうにすばらしいセッションをありがとうございました。
このセッションのおかげで、ちゃんと日本語が通じていて
私の日本語にリアクションしてくれるMが今まで以上に
愛おしくなりました。
これからもMとコミュニケーションがうまくとり
家族として暮らし行こうと思います。
私とペットさんがお話しさせていただいたことがきっかけで
飼い主さんとペットちゃんのコミュニケーションの架け橋に
気が付いてもらえたということはうれしいです!
動物対話士が非日常的なシーンで言葉を聞くより
日常的に言葉を聞ける飼い主さんが聞くほうが
ずっといい影響があると思っています
これからもずっとたくさんお話しをしながら
過ごしていかれればと思います。
うちの子と話す最初の一歩はまず
【うちの子の表情しぐさを観察してください】
注意深く観察すると
今まで見ているようで見ていなかった
びっくりするような表情に気が付きます。
大きな問題ではないけれど
日常のちょっとしたことが気になる!ってことは
ペットさんに日本語で聞いてみたら
どんな顔するでしょうか?
ちょっとしたことが家族の中で対話で解決できると
ペットさんの飼い主さんへの信頼度も増しますよ!
ペットさんを囲んだ家族団らんリビングでの笑い声がたくさん響くようになれば
嬉しいです!
まずは体験してみたい方はこちら







https://holiday2011.wixsite.com/firstsession


にほんブログ村










2011年師事する伊東はなん氏からアニマルコミュニケーターの認定を受け
その後の活動が認められ伊東はなん氏が商標登録した
動物対話士®として認められ現在にいたります。
わが子パグのピースの問題行動が動物対話(アニマルコミュニケーション)の
原点だからこそ
問題行動に悩む飼い主さんと同じ目線で一緒に考えていくお手伝いをします。
関西を中心に動物対話セッション(アニマルコミュニケーション)と
飼い主さん自身が自分でわが子と話せるようになる動物対話基礎講座や
ペットロスに特化したうちの子きずなノートワークショップ開催などの
活動をしています。
京都淀ペット可のサロンでうちの子のしつけや悩み事などお話ししましょう。
うちの子と一緒にお越しくださいね。
詳しくは⇒
動物対話(アニマルコミュニケーション)の詳細・お申込みは
あおぞらHolidayへ












スポンサーサイト